介護保険 負担限度額認定申請書

 

ページ番号1004760  更新日 令和4年7月1日 印刷 

介護保険 負担限度額認定申請について

受付時間
開庁時間内 随時
受付窓口
市役所本庁C棟1階 介護保険課
申請時に必要なもの

1、介護保険負担限度額認定申請書(裏面の同意書、申請者)
2、本人と配偶者(内縁関係を含む)の有する資産の金額がわかるもの(本人と配偶者のもの)
  ・預貯金(普通・定期)注1)
  ・有価証券
  ・負債(借入金、住宅ローン等
注1)預金通帳は、銀行名、支店名、口座番号、名義人、最終残高を記帳(年金の振込み含む)した直近2か月ページ。複数の口座をお持ちの方は全ての写し。
 その他の資産がある方は、介護保険課介護保険担当へお問い合わせください。
 ※上記書類は、本人と配偶者のものが必要となります。配偶者がいない場合は、本人分のみご用意ください。

3、裏面の申請者の身分確認が出来る書類(マイナンバーカード、運転免許証等)

令和3年8月より介護保険負担限度額認定の要件が変更になりました

令和4年度介護保険負担限度額認定申請書類

負担限度額認定の年度切り替え時期は、2年分の申請が必要です。

※ 負担限度額認定の年度の切り替えは、毎年8月となります。                                        年度切り替えをまたぐ利用(例:7月から9月まで利用)する場合は、3年度分の申請が必要です。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康推進部 介護保険課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)内線番号一覧
ファクス:04-2965-0232(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。