西洋館を記念撮影や映画等のロケに貸出しています。
※撮影等で利用できない部屋がございます 2022.4.1現在
旧石川組製糸西洋館では、建物の魅力を生かして、撮影を目的とした貸出(有償)を行っています。
大正10年上棟の雰囲気ある洋館でロケや記念撮影をしてみませんか。
テレビ、映画、プロモーションビデオのロケ等の長時間・多人数に及ぶ使用の場合と、結婚式の記念撮影等で短時間・少人数の使用の場合では、時間・料金等が異なります。詳しくは下の表を参考にしてください。
なお、撮影は文化財である西洋館を傷つけないことが前提となりますので、撮影の内容や使用方法によってはお貸しできない場合があります。
貸し出しを希望される方は、事前に博物館へ内容等をお問い合わせください。
使用までの手続き、使用条件等は次のファイルをご確認ください。
西洋館で撮影された作品等については、使用者の方の同意のもとに「入間市ホームページ」や「西洋館公式フェイスブック」で紹介しています。西洋館の特色を紹介するとともに、作品等のPRになりますので、使用者の方のご協力をお願いします。
過去の西洋館を使用した作品リストは次のページをご覧ください。
西洋館撮影利用における感染拡大予防ガイドラインについて
西洋館の撮影利用にあたり、新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、申請者および利用者に実施していただきたい事項を示しました。
ご利用にあたっては。大変ご不便をおかけしますが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、本ガイドラインを遵守していただきますようお願いいたします。
西洋館の撮影使用料について
使用区分 |
使用時間帯 |
専用使用料 |
---|---|---|
撮影(撮影に係る作業を含む)を行う場合 | 午前9時から午後1時まで |
70,000円 |
午後1時から午後5時まで |
70,000円 |
|
午後5時から午後9時まで |
70,000円 |
|
午前9時から午後5時まで |
140,000円 |
|
午後1時から午後9時まで |
140,000円 |
|
午前9時から午後9時まで |
210,000円 |
|
短時間・少人数(2時間以内・5人以内) | 午前9時から午後9時までのうち1時間以内 |
10,000円 |
午前9時から午後9時までのうち2時間以内 |
20,000円 |
|
土日曜・祝日に荷物を置いておく場合 (人の出入りは出来ません) |
全日 |
50,000円 |
注1 入間市外にお住まいの方(法人および団体を除く。)については、ふるさと納税による寄附を利用して支払いをすることができます。ふるさと納税を利用する場合の使用区分・寄附額は次のとおりです。
使用区分 |
使用時間帯 |
寄附額 |
---|---|---|
スチール撮影(2時間以内・5人以内) | 午前9時から午後9時までのうち1時間以内 |
34,000円以上 |
午前9時から午後9時までのうち2時間以内 |
67,000円以上 |
※ふるさと納税制度は、自分の選んだ自治体に寄附(ふるさと納税)を行った場合に、寄附額のうち2,000円を超える部分について、所得税と住民税から全額(一定の上限があります。)が控除される制度です。
詳しい寄附および使用までの手続きは、添付ファイルをご確認ください。
-
ふるさと納税を利用した西洋館撮影使用の手続き・許可条件について (PDF 130.6KB)
-
西洋館専用使用許可申請書(西洋館撮影使用ふるさと納税版) (Word 17.2KB)
-
寄附申込書(西洋館撮影使用ふるさと納税版) (Word 30.1KB)
- 「入間市ふるさと寄附金」インターネットサイト(外部リンク)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育部 博物館
〒358-0015 埼玉県入間市二本木100
電話番号:04-2934-7711 ファクス:04-2934-7716
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。