エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

入間市 香り豊かな緑の文化都市

  • 文字サイズ・配色の変更
  • 音声読み上げ
  • Translation service

  • トップページ
  • 暮らしの情報
  • イベント・みどころ
  • 施設案内
  • 市政情報

現在の位置:  トップページ > イベント・みどころ > 文化財 > いるまの文化財 > 入間市 指定文化財 41~50


ここから本文です。

入間市 指定文化財 41~50

ツイート
 

ページ番号1013043  印刷 

  • 41 寺竹白鬚神社の懸仏(かけぼとけ)
  • 42 八幡神社の懸仏(かけぼとけ)
  • 43 高倉氷川神社の懸仏(かけぼとけ)
  • 44 明王寺の鰐口(わにぐち)
  • 45 二本木上宿の道標(どうひょう)
  • 46 扇町屋上町の道標(どうひょう)
  • 47 扇町屋下町の道祖神道標(どうひょう)
  • 48 豊岡温故(おんこ)公園の道標(どうひょう)
  • 49 中神の百万遍供養塔道標(ひゃくまんべんくようとうどうひょう)
  • 50 豊泉寺(ふせんじ)の庭園(ていえん)

イベント・みどころ

文化財

いるまの文化財

  • 市内文化財の種類別件数
  • 指定文化財分布地図
国指定 重要文化財
  • 1 高倉寺(こうそうじ)観音堂(かんのんどう)付棟札(つけたりむなふだ)一枚
  • 2 円照寺(えんしょうじ)の板碑(いたび)
埼玉県 指定文化財
  • 3 円照寺裏墓跡出土蔵骨器(えんしょうじうらはかあとしゅつどぞうこつき)及び板石塔婆(いたいしとうば)付(つけたり)板石塔婆(いたいしとうば)残欠(ざんけつ)6
  • 4 西久保観世音(にしくぼかんぜおん)の鉦(かね)はり
  • 78 刀銘「繁慶(はんけい)」
入間市 指定文化財
  • 入間市 指定文化財 5~10
  • 入間市 指定文化財 11~20
  • 入間市 指定文化財 21~30
  • 入間市 指定文化財 31~40
  • 入間市 指定文化財 41~50
  • 入間市 指定文化財 51~60
  • 入間市 指定文化財 61~70
  • 入間市 指定文化財 71~80
登録文化財
  • 75・76 旧石川組製糸西洋館(本館・別館)
  • 77 狭山茶の生産用具

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

  • サイトマップ
  • リンク集
  • このサイトについて
  • 個人情報の取扱い
  • お問い合わせ
  • モバイルサイト

入間市役所

〒358-8511 埼玉県入間市豊岡一丁目16番1号 [入間市役所への案内図] 法人番号:4000020112259
代表電話番号 04-2964-1111 ファクス番号:04-2965-0232

開庁時間:午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)

Copyright © City of Iruma.All Rights Reserved.