31 滝澤家文書
市指定文化財(古文書・平成2年4月1日)
江戸時代の名主の家に伝わる文書で、領地支配を知るうえで貴重な資料である。特に徳川家康が、江戸へ入った翌年の天正19年(1591)に作成された「武州入東郡矢加貫村御縄打野帳」は、豊臣秀吉によって行われた太閤検地の様相を知ることができる。
このページに関するお問い合わせ
教育部 博物館
〒358-0015 埼玉県入間市二本木100
電話番号:04-2934-7711 ファクス:04-2934-7716
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。