【受付終了】講座「西洋館時代のコーヒーに想いを馳せる」

 

ページ番号1009665  更新日 令和4年12月11日 印刷 

イベントカテゴリ: 催し物・イベント

大正時代の雰囲気そのままの館内

開催日

令和4年10月29日(土曜日)

開催時間

午前10時 から 午前11時30分 まで

開催場所

旧石川組製糸西洋館(入間市河原町13-13)

内容

大正時代の雰囲気そのままの西洋館で、美味しいコーヒーの淹れ方や大正の頃に飲まれていたコーヒーについての座学、実技を交えての講座を開催します。

申し込み

必要

10月1日(土曜日)午前9時から10月15日(土曜日)午後5時15分までに入間市博物館へ電話でお申し込みください。

費用

必要

参加費 500円(入館料を含む)

講師
美濃部 博氏(全日本コーヒー検定委員会認定「コーヒー鑑定士」)
定員
12名(定員を超えた場合は抽選)
持ち物

マスク、上履き、筆記用具

主催
入間市博物館
実施にあたって

新型コロナウイルス対策をしての実施となります。ご協力をお願いいたします。

※新型コロナウイルス感染症の影響により、中止・変更になる場合があります。

問い合わせ
入間市博物館 04‐2934‐7711

このページに関するお問い合わせ

教育部 博物館
〒358-0015 埼玉県入間市二本木100
電話番号:04-2934-7711 ファクス:04-2934-7716
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。