【募集終了】写真撮影会「ぬい撮りin西洋館 vol.4」
イベントカテゴリ: 催し物・イベント
ドラマや映画、ミュージックビデオのロケ地として有名な旧石川組製糸西洋館で、ぬいぐるみやフィギュアを被写体とした撮影会「ぬい撮り」を開催します。
西洋館での「ぬい撮り」は、今年で4回目。
いつもの公開日にはゆっくり撮ることのできない、お気に入りのぬいぐるみ達との写真撮影を心行くまでお楽しみください。
ページ下部に注意事項があります。最後までお読みください。
※新型コロナウイルス感染症の状況により、事業を変更・中止する場合があります。
- 開催日
-
令和4年10月15日(土曜日)
- 開催時間
-
午前10時 から 午後3時 まで
午前の部(10時00分から12時00分)、午後の部(13時00分から15時00分)の2部制になります。12時00分から12時50分までは消毒のため館内立ち入り禁止です。
- 開催場所
-
旧石川組製糸西洋館(入間市河原町13-13)
旧石川組製糸西洋館公開のお知らせ(2023年4月以降の日程が決まりました!) - 内容
ぬいぐるみやフィギュア等を被写体とした写真撮影会です。コスプレ等の人物の撮影はお断りします。
- 申し込み
-
必要
9月16日金曜日の午前9時から入間市博物館へ電話でお申し込みください。
- 費用
-
必要
参加費 500円(入館料を含む)
- 定員
- 20名(各部先着10名)
- 持ち物
- カメラ(スマホ可)、被写体(ぬいぐるみ、フィギュアのみ)、マスク、上履き
※三脚・自撮り棒の使用は禁止 - 主催
- 入間市教育委員会
- 問い合わせ
- 入間市博物館 04‐2934‐7711
被写体について
被写体は「ぬいぐるみ」「フィギュア」のみです。
お申し込みの際に、被写体の内容を確認させていただきます。
建物を傷つける怖れのある形状や重量のある被写体については、お断りさせていただくこともあります。
撮影時の注意について
壁・調度品には触れない、よりかからないようにしてください。
長時間の場所の占有、他の参加者への迷惑行為はおやめください。
館内の調度品の上に被写体を置いての撮影はできますが、調度品の移動はできません。
撮影用の「撮影台」を用意します。撮影台の移動は、スタッフ立ち会いのもとで行ってください。
室内での「三脚」「自撮り棒」の使用は禁止します。
動画は禁止です。静止画の撮影のみとしてください。
新型コロナウイルス感染症対策について
入館前に検温を実施します。37.5℃以上の方は参加できません。当日の体調がすぐれない方は参加をご遠慮ください。
入館時ほか、こまめに手指の消毒をしてください。
撮影時以外はマスクを着用してください。
他の参加者との距離を十分に保ってください。
3密を防ぐため、入室制限をすることがあります。譲り合って撮影してください。
その他
・12時00分から12時50分は消毒作業のため館内立ち入り禁止です。館庭は立ち入り可です。
・館内・敷地内は禁煙です。
・参加者の過失により建物や調度品の破損があった場合は修理代を請求することがあります。必要な場合は各自で保険などの対応をお願いします。
・館外での撮影も可能です。
・撮影が終わった方から解散となります。
・撮影した写真の使用は、営利目的ではない個人で楽しむ場合に限ります。
SNSなどへの投稿も歓迎です。#旧石川組製糸西洋館 や #入間市西洋館 を付けてください。
このページに関するお問い合わせ
教育部 博物館
〒358-0015 埼玉県入間市二本木100
電話番号:04-2934-7711 ファクス:04-2934-7716
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。