「人生会議川柳」コンテスト結果発表
人生会議川柳コンテスト
毎年11月30日は「いい看取り・看取られ」の意味が込められ、『人生会議の日』を定められています。
『人生会議の日』に合わせて、川柳コンテストを開催しました。
令和4年10月21日の募集締め切りまでに103作品の応募をいただきました。たくさんのご応募ありがとうございました。
厳正な選考と、市民の皆さんの投票により最優秀賞・優秀賞が決定しました。
最優秀賞作品
「残された 家族の為に ACP」 ペンネーム:南天星
優秀賞作品
「聞かせてよ あなたの人生 ボクたちに」 ペンネーム:ありんこ
「主役だれ 人生会議 あなたです」 ペンネーム:きみこちゃん
「ACP 想いを話し 打ち解ける」 ペンネーム:開坂 武彦
「逝き方は 羨ましいね 言われたい」 ペンネーム:もと娘
「人生を 思い思われ 書き残す」 ペンネーム:文ちゃん
「死亡率 100%だから ACP」 ペンネーム:ハッピーエンドダイハード
「これからを どう生きてこう 考えよ」 ペンネーム:明るい子
「どう過ごす 未来見据えて 語ろうよ」 ペンネーム:はるたんばぁば
「どうしたい あなたの思い 知りたくて」 ペンネーム:イップママ
人生会議とは
人生会議とは、アドバンス・ケア・ プランニング(Advance Care Planning)の愛称です。
もしものときのために、あなたの大切にしていることや望み、どのような医療やケアを望んでいるかについて、自ら考え、また、あなたの信頼する人たちと話し合うことを言います。
誰でも、いつでも、命に関わる大きな病気やケガをする可能性があります。命の危険が迫った状態になると、約70%の方が、医療やケアなどを自分で決めたり望みを人に伝えたりすることが、できなくなると言われています。
自らが希望する医療やケアを受けるために大切にしていることや望んでいること、どこでどのような医療やケアを望むかを、自分自身で前もって考え、周囲の信頼する人たちと話し合い、共有することが重要です。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 高齢者支援課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)内線番号一覧
ファクス:04-2965-0232(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。