ひとり暮らし高齢者等緊急通報システム
内容
緊急通報システム装置を貸与し、日常生活上の不安を軽減するとともに自宅での不慮の事故に対処します。
対象者
市内の在宅者(ケアハウス等に居住する方を除く)で、次のいずれかに該当する方
(1)身体障害者手帳1級・2級の所持者で、ひとり暮らし又は日中独居の方
(2)65歳以上の方で、身心の状況により日常生活を営むうえで常時注意を要するひとり暮らし又は日中独居の方
(3)75歳以上の方で、ひとり暮らし又は日中独居(75歳以上の世帯を含む)の方
(4)同居者全員が75歳以上の方
※二世帯住宅も、同居者とみなします。
※玄関の鍵を1つ作成し、警備会社に預けます。
自己負担額
火災報知器あり(本体 + 熱式火災報知器2個 + ワイヤレスボタン)
区分
|
自己負担額
|
||||
---|---|---|---|---|---|
1
|
生活保護受給世帯
|
設置工事費
|
0円
|
維持管理費
|
0円
|
2
|
ひとり暮らしで前年の総収入額が140万円以下の方(区分1をのぞく)
|
設置工事費
|
0円
|
維持管理費
|
523円/月
|
3
|
同居者がいる方でその世帯の前年の総収入額が200万円(区分1をのぞく)
|
設置工事費
|
0円
|
維持管理費
|
523円/月
|
4
|
市民税非課税世帯(区分1、2、3をのぞく)
|
設置工事費
|
11,000円
|
維持管理費
|
1,045円/月
|
5
|
市民税課税世帯
|
設置工事費
|
22,000円
|
維持管理費
|
2,090円/月
|
※火災報知器なしでは、自己負担額が安くなります。
※オプションにてライブ監視センサー(人を感知するセンサーをトイレ前等に設置し24時間以内に再度感知しないときは連絡するサービス)や煙感知器等の設置が可能です。ただし、オプションについては全額自己負担となります。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 高齢者支援課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)内線番号一覧
ファクス:04-2965-0232(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。