子育て緊急サポート会員養成講習会
イベントカテゴリ: 講座・教室
このイベントは終了しました。
子育て緊急サポート事業の会員養成講習会です。お申込みお待ちしています。
- 開催日
-
令和3年12月20日(月曜日) 、12月21日(火曜日) 、12月22日(水曜日) 、12月23日(木曜日)
- 開催時間
-
午前9時30分 から 午後4時30分 まで
各日とも共通
- 開催場所
-
入間市市民体育館 2階会議室
市民体育館・武道館 - 内容
<子育て緊急サポート事業とは>
育児を手伝ってもらいたいお子さんの保護者と、育児を手伝いたい方が会員となって、会員同士で助け合う、有償ボランティア活動です。
<サポート会員養成講習会とは>
育児を手伝うサポート会員になるために必要な保育等の基礎知識を学びます。
~受講料は無料です。まずはお話しを聞いてみませんか~
開催日 時間 内容 12月20日(月曜日) 午前9時30分~午後4時30分 ・地域の子育て支援
(ファミサポ、緊急サポの役割)
・昨今の子育て事情・保護者への対応
12月21日(火曜日) 午前9時30分~午後4時30分 ・子どもの心と体の発達とお世話について(乳幼児が中心)遊び・排泄・食事
・発達障がいについての理解と保護者への対応
12月22日(水曜日) 午前9時30分~午後4時30分 ・小児の病気の特性
・病児の観察とケア感染予防12月23日(木曜日) 午前9時30分~午後4時30分 ・子どもの事故と安全
・心肺蘇生法、誤飲除去等
- 申し込み締め切り日
-
令和3年12月19日(日曜日)
申し込みは終了しました。
- 申し込み
-
必要
お申し込みは、緊急サポートセンター埼玉まで
電話:048-297-2903(受付時間:午前7時から午後8時 土日祝日可)
住所:埼玉県川口市東川口4-2-20 プロミネンス2. 102
<緊急サポートセンター埼玉とは>
特定非営利活動法人「病児保育を作る会」が運営。県内各地で緊急サポート事業等、子育て事業を受託し、入間市においても平成30年度から「入間市子育て緊急サポート事業」を受託しています。
- 対象
-
市内在住の20歳以上の方
※資格は問いません - 費用
-
不要
- 託児
-
なし
- 手話
-
なし
- 要約筆記
-
なし
- 主催
- 緊急サポートセンター埼玉
- 申し込み・問い合わせ
- 緊急サポートセンター埼玉
電話:048-297-2903
このページに関するお問い合わせ
こども支援部 こども支援課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)内線番号一覧
ファクス:04-2965-0232(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。