「赤ちゃんの駅」設置事業について
「赤ちゃんの駅」を設置しました。
市では乳幼児を連れた保護者に安心して外出していただくため、「赤ちゃんの駅」を設置しました。この「駅」は公共施設や民間施設等に設置さえ、おむつ替えや授乳などに利用できます。
利用できる施設の出入り口等には「赤ちゃんの駅」登録ステッカーが掲示されています。お気軽にご相談ください。
設置情報
施設名 |
おむつ替えスペース |
授乳スペース |
備考 |
---|---|---|---|
市庁舎 | 〇 | 〇 | |
産業文化センター | 〇 | 〇 | |
健康福祉センター | 〇 | 〇 | |
イルミン | 〇 | 〇 | |
文化創造アトリエ「アミーゴ」 | 〇 | ||
リサイクルプラザ | 〇 | ||
農村改善センター | 〇 | ||
武道館 | 〇 | ||
市民体育館 | 〇 | ||
青少年活動センター | 〇 | ||
児童センター「アイクス」 | 〇 | 〇 | |
博物館「アリット」 | 〇 | 〇 | |
図書館本館 | 〇 | ||
図書館西武分館 | 〇 | ||
図書館藤沢分館 | 〇 | 〇 | |
西武公民館 | 〇 | 〇 | |
久保稲荷公民館 | 〇 | 〇 | |
高倉公民館 | 〇 | ||
扇町屋公民館 | 〇 | ||
東金子公民館 | 〇 | ||
東町公民館 | 〇 | ||
東藤沢公民館 | 〇 | 〇 | |
二本木公民館 | 〇 | ||
藤沢公民婚 | 〇 | ||
金子公民館 | 〇 | ||
藤の台公民館 | 〇 | ||
黒須公民館 | 〇 | ||
豊岡保育所 | 〇 | 〇 | |
金子第一保育所 | 〇 | おむつ替えスペースご希望の際は職員にお声掛けください。 | |
金子第二保育所 | 〇 | 授乳スペースご希望の際は職員にお声掛けください。 | |
藤沢保育所 | 〇 | 〇 | |
藤沢第二保育所 | 〇 | 〇 | |
宮寺保育所 | 〇 | 授乳スペースご希望の際は職員にお声掛けください。 | |
二本木保育所 | 〇 | おむつ替えスペースご希望の際は職員にお声掛けください。 | |
東金子保育所 | 〇 | 〇 | |
高倉保育所 | 〇 | 〇 | |
西武中央保育所 | 〇 | 〇 |
利用上の注意
- 利用の際は事務室や受付窓口にお声掛けください。
- 施設によって利用できる曜日、時間が異なります。
- 施設によってはミルクを作るためのお湯の提供も行っています。
- 場所の提供のみで、おむつは置いていません。
- ゴミは利用者が必ず持ち帰るようにお願いします。
このページに関するお問い合わせ
こども支援部 こども支援課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)内線番号一覧
ファクス:04-2965-0232(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。