土曜日における合同保育について

 

ページ番号1014519  更新日 令和5年2月22日 印刷 

目的

 毎週土曜日の学童保育室の運営について、地域ごとに隣接する施設で一つの施設に児童および職員を集約することにより、児童の遊びや、安心安全な育成支援の充実を図ることを目的に実施するものです。

実施方法等について

  1. 土曜日のご利用については、毎週木曜日までに通室している学童保育室の支援員にお伝えください。(※伝達方法は下記参照)
    ※1 入退室管理システム「安心でんしょばと」内"利用予定"機能(前週木曜日の18時まで)から伝える
    ※2 入退室管理システム「安心でんしょばと」内"保護者から連絡"機能(木曜日の18時まで)から伝える
    ※3 送迎等の際に、支援員へ直接(木曜日まで)伝える
  2. 当日(土曜日)に急遽、欠席の場合は、合同保育を実施する学童保育室に連絡してください。

※土曜日について、利用希望児童がいない場合は学童保育室は閉室となり、急遽児童をお連れいただいてもお預かりできない場合があります。急なお仕事等で締切後に利用希望の意思をお伝えいただく場合は、留守電等でご連絡いただいても把握できない場合がございますので、必ず支援員へ直接お伝えください

令和5年度における土曜日の合同保育の情報について

 令和5年度(令和5年4月1日から令和6年3月31日)における土曜日の合同保育の実施情報について、地区ごとに通知が異なりますので、在籍する学童保育室の通知をご覧ください。

 なお、以下の学童保育室につきましては、別の小学校区の学童保育室との合同保育の実施はありません。利用希望、学童保育室の状況に合わせて合同保育を実施します。
・藤沢北学童保育室、藤沢北第二学童保育室、藤沢北第三学童保育室
・扇学童保育室、扇第二学童保育室
・金子学童保育室、金子第二学童保育室
・藤沢南学童保育室、藤沢南第二学童保育室

※令和4年度については、ページの下部をご覧ください。

豊岡・豊岡第二学童保育室、東町・東町第二学童保育室をご利用の方

西武・西武第二学童保育室、仏子学童保育室をご利用の方

東金子学童保育室、新久学童保育室をご利用の方

高倉学童保育室、黒須学童保育室をご利用の方

狭山学童保育室、宮寺学童保育室をご利用の方

藤沢学童保育室、藤沢東・藤沢東第二学童保育室をご利用の方

令和4年度における土曜合同保育の情報について

 令和4年度(令和4年4月1日から令和5年3月31日まで)の実施情報および場所については、下記をご覧ください。

 なお、以下の学童保育室につきましては、別の小学校区の学童保育室との合同保育の実施はありません。利用希望、学童保育室の状況に合わせて合同保育を実施します。
・藤沢北学童保育室、藤沢北第二学童保育室、藤沢北第三学童保育室
・扇学童保育室、扇第二学童保育室
・金子学童保育室、金子第二学童保育室
・藤沢南学童保育室、藤沢南第二学童保育室

豊岡・豊岡第二学童保育室、東町・東町第二学童保育室をご利用の方

西武・西武第二学童保育室、仏子学童保育室をご利用の方

東金子学童保育室、新久学童保育室をご利用の方

高倉学童保育室、黒須学童保育室をご利用の方

狭山学童保育室、宮寺学童保育室をご利用の方

藤沢学童保育室、藤沢東・藤沢東第二学童保育室をご利用の方

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

こども支援部 青少年課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)内線番号一覧
ファクス:04-2965-0232(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。