HPV(子宮頸がん予防)ワクチンキャッチアップ接種

 

ページ番号1014873  更新日 令和4年4月27日 印刷 

HPV(子宮頸がん予防)ワクチンのキャッチアップ接種を行っています

HPV(子宮頸がん予防)ワクチンの予防接種の機会を逃してしまった方を対象に、キャッチアップ接種を実施します。
 

キャッチアップ接種とは

HPVワクチンは、長期にわたり接種の積極的勧奨が差し控えられていました。
しかし、HPVワクチンの有効性や安全性などについては、差し控えを行っていた間も継続的に議論されてきました。
令和3年に、最新の知見を踏まえ、改めてHPVワクチンは安全性について特段の懸念が認められないことが確認され、接種による有効性が副反応のリスクを明らかに上回ると認められました。
これに伴い、積極的勧奨を差し控えている間に予防接種の機会を逃してしまった方を対象に、全額公費負担によるHPVワクチンの予防接種の機会をご提供します。
 

対象者

平成9年4月2日生まれから高校2年生相当の女性で、HPVワクチンの3回目の接種を完了していない方
(1回目または2回目の接種を終えている方も対象となります。)

期間

令和4年4月1日から令和7年3月31日まで

キャッチアップ接種実施医療機関

キャッチアップ接種実施医療機関一覧

医療機関名

所在地

電話番号

あたごクリニック 豊岡5-1-5 2F 2963-2373
太田医院 豊岡1-8-26 2962-2606
かたぎりクリニック 扇台4-7-15 2990-8774
小室医院 鍵山1-12-16 2962-2951
寺師医院 豊岡5-5-25 2962-3352
豊岡クリニック 豊岡1-2-17 2963-1116
はせがわクリニック 豊岡4-6-3 2968-3721
林医院 河原町11-26 2963-4716
メディカルパーク入間 久保稲荷1-29-3 2966-8103
いるまクリニック 上藤沢378-5 2962-1151
はなわ内科・胃腸内科クリニック 上藤沢424-24 2935-7122
本田小児科内科クリニック 上藤沢17-1-102 2960-1780
西武入間病院 野田3078-13 2932-1121
西武クリニック 仏子953-2 2932-0117
吉田産科婦人科医院 野田640-5 2932-8781

 

予診票の送付について

接種に必要な予診票は、令和4年中に全対象者に対し送付する予定です。予診票の到着前に接種を受けたい方は、予診票を郵送しますので、入間市健康福祉センター地域保健課までお問い合わせください。

予防接種の受け方

接種を受けるときは、必ず医療機関に予約をしてください。
接種当日は、予診票と母子手帳が必要となります。
母子手帳を紛失している場合には、接種の履歴を証明しますので、入間市健康福祉センター地域保健課までお知らせください。(入間市以外に住んでいるときに接種を受けた場合は、当時住んでいた市町村で確認してください。)

注意事項

HPVワクチンの予防接種をうけるときは、次のことに気をつけてください。

  • ワクチンは、3回接種を行いますが、すべて同じ種類のワクチンを接種してください。
  • すでに1回目または2回目のワクチン接種を終えている場合には、前回摂取したワクチンと同じワクチンで接種をうけてください。
  • キャッチアップ接種による予防接種は、令和7年3月31日で終了となります。必ず期限内に3回目の接種を終えてください。
  • 同時期に新型コロナウイルスワクチンの接種を受ける場合は、2週間以上の間隔をあけてください。

このページに関するお問い合わせ

健康推進部 地域保健課
〒358-0013 埼玉県入間市上藤沢730-1
電話番号:04-2966-5513 ファクス:04-2966-5514
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。