食育教室「はじめての離乳食」
食育教室「はじめての離乳食」の実施について
- 食育教室「はじめての離乳食」を、感染対策を十分に行った上で実施します。
- 離乳食の相談を希望される方は、電話や来所、オンラインでも相談を受け付けていますので、是非ご利用ください。
注意事項~新型コロナウィルス感染拡大防止のために~
- 託児はありませんのでご了承ください。お子さんは保護者様のそばで一緒にご参加いただけます。
- 都合がつかない、体調不良等で参加が難しい場合は、翌月で申し込みください。
- 来所される方は皆様、当日にご自宅で体温測定をお願いします。
- 会場の入り口で検温や体調確認をしており、37.5℃以上の発熱以外にも、軽度の鼻汁などでも入場をお断りすることがありますので、ご了承ください。
- 来所される方(2歳未満を除く)は、マスクの着用をお願いします。
「離乳食について」の動画をYouTubeで配信しています。
※離乳食のはじめ方・進め方・作り方について紹介しています。ぜひご覧ください。
教室でお話ししている内容の資料
離乳食の基本的な作り方の紹介と試食を行う教室
- 対象
- 離乳食を始める頃のお子さん(おおむね5か月児)
- 会場
- 健康福祉センター
- 時間
-
1.午前9時50分~10時40分(10組)
2.午前10時50分~11時40分(10組)
- 持ち物
-
母子健康手帳
- 申し込み
-
要予約
地域保健課 電話:04-2966-5513
※開催日の前日まで申し込みが可能です。
- 日程
- 令和4年
- 4月12日(火曜日) 対象:令和3年11月生
- -
- 5月24日(火曜日) 対象:令和3年12月生
- -
- 6月14日(火曜日) 対象:令和4年1月生
- -
-
7月14日(木曜日) 対象:令和4年2月生
- -
- 8月23日(火曜日) 対象:令和4年3月生
- -
- 9月13日(火曜日) 対象:令和4年4月生
- -
- 10月18日(火曜日) 対象:令和4年5月生
- -
-
11月15日(火曜日) 対象:令和4年6月生
- -
- 12月20日(火曜日) 対象:令和4年7月生
- 令和5年
- 1月17日(火曜日) 対象:令和4年8月生
- -
- 2月21日(火曜日) 対象:令和4年9月生
- -
-
3月14日(火曜日) 対象:令和4年10月生
『健康いるま』について
令和4年度の「健康いるま」は4月1日号の市報と同時に配布します。
また、健康福祉センター、市役所、各支所、各公民館でも配布しています。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康推進部 地域保健課
〒358-0013 埼玉県入間市上藤沢730-1
電話番号:04-2966-5513 ファクス:04-2966-5514
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。