児童扶養手当の現況届を忘れずに

 

ページ番号1001427  更新日 令和4年8月16日 印刷 

児童扶養手当現況届のお知らせ

児童扶養手当の受給資格がある方(支給停止中の人も含む)は、毎年8月に「現況届」を提出が必要です。
この届は、毎年8月1日時点の状況を記入いただき、11月以降引き続き児童扶養手当を受給できる要件にあるかどうかを確認する届出のことです。毎年8月上旬に現況届のお知らせ通知を送付します。

児童扶養手当の受給から5年を経過する等の要件に該当されている方で、「一部支給停止適用除外届」の提出が必要な方については、一部支給停止適用除外届関係書類(緑色の用紙)をお送りしていますので、現況届提出時までに必要書類を揃えていただき、現況届と同時期にご提出下さい。期限までに提出されないと手当が半額になりますのでご注意願います。

※この届がないと11月分以降の手当が受けられなくなりますので、ご注意ください。
※未提出のまま2年が経過すると、時効で受給資格が消滅します。
※郵送での受付はできませんので、受給資格者本人が窓口へお越しの上、手続きをしてください(代理による手続きはできません)。
※新型コロナウイルスの感染症拡大に伴い、基礎疾患があるなどの理由により、来庁が困難な方については、こども支援課までご相談ください。
※窓口の混雑により長時間お待たせすることもありますので、ご了承下さい。

※水曜日の夜間受付は、ありません。

当日確認させていただくこと

  • 養育費を前年の1年間でもらっていれば、その受取額
  • 勤務先名と勤務先住所、電話番号等
  • 扶養義務者の増減
  • 児童の監護状況 など

受付期間

※受付初日(8月9日)や月曜日、受付最終日(8月23日)は大変混みあいます。 分散来場にご協力ください。
 また12時00分から13時00分の間は、混雑状況によっては長時間お待ちいただく場合がありますので、なるべく来場をご遠慮頂きますようお願いします。

受付期間

8月9日(火曜日)から23日(火曜日)までの午前8時30分から午後5時まで
※正午から午後1時00分は、受付体制が縮小されますので、長時間お待ちいただく場合があります
※土・日・祝日を除く

場所

C棟5階 502会議室

夜間窓口の開設

開設日

 受付時間 受付期間中の午後5時から午後7時まで
※10日(水曜日)・17日(水曜日)を除く

場所

C棟2階 こども支援課

※午後5時15分以降は、地下の通用口を利用してください。

このページに関するお問い合わせ

こども支援部 こども支援課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)内線番号一覧
ファクス:04-2965-0232(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。