家庭教育学級
子育てでは、かわいい笑顔に癒され、成長した姿を発見し、驚きと共に多くの喜びを感じることができます。そのような中でも、時に不安になり、自信をなくすこともあるのではないでしょうか。そこで保護者の皆様が一緒に子育てに関する話を聞き、不安や疑問を仲間と共に話し合う。また、小作品の制作や料理などの体験活動を通して仲間作りをしながら、親として共に学び、前向きに成長していけるような学習を行っていきます。
家庭教育学級とは
家庭教育学級は、毎日の子育ての中で生じる様々な問題に対して、親としての悩みや不安を共有しつつ、解消する方法を学習したりします。また、社会問題となっている児童虐待やDVなどの人権問題も、講座や現地研修、ビデオ視聴などいろいろな学習方法を通して、学び合います。
入間市教育委員会は、家庭教育学級がより良いものとなるよう、補助金の交付や講師の紹介など、様々な支援を行っています。
家庭教育学級の目的
(1)子どもが健やかに成長できるよう、家庭教育の在り方を学習すること。
(2)保護者同士の親睦を深め、親として学び、成長すること。
(3)子育てを通して、不安や悩みを話し合い、情報共有を図ること。
家庭教育学級の対象者
子育て中のすべての保護者が対象です。
各学校の担当の方へ
PTA家庭教育学級を実施するにあたって
今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、実施方法等について変更があります。担当者の皆様におかれましては、「PTA家庭教育学級の手引き」をご覧いただきますようお願いいたします。
また、入間市が開催する人権教育推進事業は、家庭教育学級として参加が可能でございます。詳しくは、入間市教育委員会社会教育課までお問い合わせください。
実施資料
提出資料
提出資料 | 提出期限 |
---|---|
様式(1)~(2) | 令和4年6月15日(水曜日) |
様式(3) | ※ |
様式(4)~(8) | 令和5年3月1日(水曜日) |
※様式(3)については、依頼の際に講師へ提出するものです。
-
様式(1)補助金交付申請書 (PDF 23.7KB)
-
様式(1)補助金交付申請書 (Word 12.0KB)
-
様式(2)事業計画書 (PDF 16.8KB)
-
様式(2)事業計画書 (Excel 20.0KB)
-
様式(3)講師依頼書 (PDF 34.6KB)
-
様式(3)講師依頼書 (Word 14.5KB)
-
様式(4)補助金実績報告書 (PDF 27.2KB)
-
様式(4)補助金実績報告書 (Word 12.0KB)
-
様式(5)事業報告書 (PDF 20.9KB)
-
様式(5)事業報告書 (Excel 24.5KB)
-
様式(6)収支決算書 (PDF 26.2KB)
-
様式(6)収支決算書 (Excel 19.5KB)
-
様式(7)講座記録書 (PDF 19.0KB)
-
様式(7)講座記録書 (Excel 22.0KB)
-
様式(8)表紙 (PDF 19.3KB)
-
様式(8)表紙 (Word 11.0KB)
提出書類(記入例)
-
様式(1)補助金交付申請書(記入例) (PDF 32.5KB)
-
様式(2)事業計画書(記入例) (PDF 46.5KB)
-
様式(3)講師依頼書(記入例) (PDF 48.8KB)
-
様式(4)補助金実績報告書(記入例) (PDF 35.6KB)
-
様式(5)事業報告書(記入例) (PDF 52.2KB)
-
様式(6)収支決算書(記入例) (PDF 82.7KB)
-
様式(7)講座記録書(記入例) (PDF 85.9KB)
-
様式(8)表紙(記入例) (PDF 35.3KB)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育部 社会教育課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)内線番号一覧
ファクス:04-2964-4841
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。