「子ども大学さやま・いるま」開校

 

ページ番号1001630  更新日 令和4年6月1日 印刷 

令和4年度「子ども大学さやま・いるま」を開校します!

写真1

子どもの知的好奇心を刺激する学びの機会を提供するため、小学4年生から6年生を対象に「子ども大学さやま・いるま」を開校します。
授業は、ものごとの原理やしくみを追求する「はてな学」、地域を知り郷土を愛する心を育てる「ふるさと学」、自分を見つめ人生や将来について考える「生き方学」の3分野です。 
体験型授業なども取り入れ、楽しく学べる授業となっています。
 
 

開催日
7月23日(土曜日)、8月20日(土曜日)、9月3日(土曜日)
開催場所
東京家政大学狭山校舎
対象
市内在住の小学校4・5・6年生
定員
15人(申し込み多数の場合は抽選)
参加費
2,000円(材料費・保険料他 全3日分)
申し込み

6月17日(金曜日)から6月30日(木曜日)の間に、チラシにある申込書に必要事項を記入し、市教育委員会社会教育課へ持参、郵送(消印有効)、ファクス、Eメールまたは、応募フォーム(以下の外部リンク)
(〒358-8511豊岡1-16-1・ファクス2964-2863・Eメールir815000@city.iruma.lg.jp

新型コロナウイルス感染症予防対策を行ったうえでの開催となりますので、参加者の皆さまにおかれましてはご理解ご協力をお願いいたします。

事業概要について

この事業は、 ”子どもの学ぶ力や生きる力の向上” ”大学等との連携による地域の教育力の向上” を目的に、埼玉県が推進している 「元気な地域を創造する子ども大学推進事業」 の一環として、入間市教育委員会・狭山市教育委員会・東京家政大学・県等が連携して実施します。

新型コロナウイルス感染症拡大状況によっては、内容等の変更や中止になる場合がありますので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育部 社会教育課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)内線番号一覧
ファクス:04-2964-4841
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。