情報提供(じょうほうていきょう)

 

ページ番号1001346  更新日 令和5年2月10日 印刷 

色々な 情報(いろいろな じょうほう)

やさしい日本語の情報 (やさしいにほんごの じょうほう)

広報いるまから抜粋した情報を「やさしい日本語」で記載しています。

こうほう いるま(いるましの しんぶん)が 「やさしいにほんご」(わかりやすい(かんたんな) にほんご)で かいてあります。 
※こうほう いるまに かいてあること ぜんぶでは ありません。 がいこくじんの みなさんに とくに しってほしいことだけ かいてあります。

入間市政情報紙(いるまししせいじょうほうし) IRUMA COM+COM

外国人市民に必要な情報を多言語で毎月1日に発行しています。市が実施する事業、医療機関等の情報、生活情報など入間市で生活するうえで必要な情報をお知らせしています。

対応言語:英語、スペイン語、ポルトガル語、中国語

配布場所:市役所、各公民館、市内私鉄各駅、市内大型店舗

 

がいこくじんの みなさん が いるましに すむために  ひつような おしらせ を まいつき 1にち に 4つの ことばで つたえています。

ことば:えいご、すぺいんご、ぽるとがるご、ちゅうごくご

おいてある ばしょ:しやくしょ、こうみんかん、しないの せいぶせんの えき、しないの おおきな おみせ

入間市国際交流協会(いるましこくさいこうりゅうきょうかい)facebook

入間市国際交流協会では、facebookを活用し在住外国人支援や姉妹都市友好都市交流事業に関する内容をお知らせしています。

気になった記事には「いいね!」をクリックして情報拡散をお願いします。

 

いるましこくさいこうりゅうきょうかいの facebookで みなさんが ひつような じょうほうを つたえています。

いいね! を クリック して ともだち に  おしえてあげて ください。

入間防災ハザードマップ(いるまぼうさいはざーどまっぷ)

入間市防災ハザードマップは、市民の地域防災活動や防災啓発及び周知を図ることを目的として作成したものです。
 

いるましぼうさいはざーどまっぷ を みて、 さいがい(じしん、たいふう、おおあめ など) に きをつけてください。

ごみの分け方・出し方(ごみのわけかた・だしかた)

入間市の家庭ごみの分け方・出し方の外国語版を作成しましたのでご活用ください。

いるましの ごみの わけかた や すてかた が かいてある ちらし があるので みてください。

埼玉県生活ガイド(さいたまけんせいかつがいど)

埼玉県が提供している、外国人に役立つ生活情報のガイドブックです。
日本語、英語、中国語、朝鮮・韓国語、スペイン語、ポルトガル語があります。

 

さいたまけんの がいこくじんの みなさんの やくにたつ せいかつじょうほうの ほんです。

にほんご、えいご、ちゅうごくご、ちょうせん・かんこくご、すぺいんご、ぽるとがるご が あります。

 

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 地域振興課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)内線番号一覧
ファクス:04-2965-0232(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。