空き家対策の取組
入間市空き家相談会
入間市では、空き家についての問題や、今後の相続に関しての悩み事など空き家の発生の抑制や適正管理の促進のため、専門家による空き家相談会を開催します。
空き家の発生を抑制するための特例措置(空家の譲渡所得の3,000万円特別控除)
平成28年から「空き家の発生を抑制するための特例措置(空き家の譲渡所得の3,000万円特別控除)」が創設されています。相続によって生じた空き家の売却で一定の要件を満たす場合は、譲渡所得から3,000万円が控除されます。
埼玉県空き家予防支援事業(相続押しかけ講座)
埼玉県では、空き家対策のひとつとして、空き家が適切に管理されず放置されることを防ぐために、適切な相続対策を周知・啓発する『相続おしかけ講座』を開始しました。
空き家の持ち主応援隊
埼玉県では不動産団体の連携により「空き家の持ち主応援隊」を結成し、空き家対策を進めています。
建物所有者向けの小冊子「住まなくなったらこうする!空き家管理・活用の道しるべ 」
埼玉県、県内全市町村、関係団体で構成する「埼玉県空き家対策連絡会議」では、建物の所有者が、建物の今後を考えるきっかけにしていただくための小冊子「住まなくなったらこうする!空き家管理・活用の道しるべ」を発行しました。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 都市計画課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)内線番号一覧
ファクス:04-2965-0232(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。