家庭ごみの種類と出し方
市では、皆さんのご家庭から出るごみを、可燃ごみ、不燃ごみ、資源ごみ、粗大ごみに分けて、収集・処理しています。
家庭ごみは収集当日の朝8時30分までに、決められた集積所へきちんと分別して出してください。
各集積所へうかがう時間については、交通事情等により前後することがあります。一度収集した場所には再度収集には行けません。
粗大ごみは別途電話で回収予約するか、総合クリーンセンターに直接搬入してください。
事業所(工場、事務所、商店など)のごみは、ごみ集積所に出すことができません。事業者の方は次のリンクをご覧ください。
便利なゴミ分別アプリをご利用ください
可燃ごみ
- 種類
-
生ごみ、木の枝・葉、紙おむつ、汚れた衣類(30センチ以下に切って)、スポンジ、ビデオテープ・カセットテープ(ケース含む)、靴、かばん、ベルト、スリッパ、小さなぬいぐるみ、帽子、手袋、野球・サッカー・テニス・ゴルフなどのボール、貝殻、革製品など。
生ごみは、よく水切りをしてください。紙おむつは汚物を取り除いてください。 - 出し方
-
枝や板等は、直径10センチ以下、長さ30センチ以下に切ってひもでしばって出してください。
それ以外のごみは無色透明または白色半透明の袋に入れて出してください。
不燃ごみ
- 種類
- 金属類(フライパン・30cm以下のなべ・アルミホイル等)、せともの、ガラス製のコップ、30cm以下の小型家電製品、硬いプラスチック製品(歯ブラシ、スプーン、30cm以下のおもちゃなど)、白熱球、LED電球、傘、ビンの王冠など。
飲料用・くだもの用以外のすべての缶。
スプレー缶(スプレー缶式消火器含む)や卓上ガスコンロ用ガスボンベは中身を使い切ってから(ガス抜きをしてから)出してください。中身を抜く方法は商品の説明に従ってください。中身が残っているものは収集できません。
※使い捨てライター等のガスライターも中身を使い切ってください。 - 出し方
- 無色透明の袋に入れて出してください。スプレー缶や卓上ガスコンロ用ガスボンベ、ガスライターは、他の不燃ごみとは別の無色透明の袋に入れて出してください(スプレー缶・ガスボンベ・ガスライターは同じ袋で可)。
資源ごみ(プラスチック・ビニール類)
- 種類
- プラスチックマークのある容器やふた、包装類(発泡スチロール、食品用トレイ、お菓子の袋、冷凍食品の袋、たまごや豆腐などのパック、ケチャップ・シャンプー・洗剤等の容器、ペットボトルのふたやラベル等)など。
- 出し方
- 中身が付着しているものは中を必ず洗ってください。無色透明の袋に入れて出してください。
どうしても汚れが落とせないものは可燃ごみの中に少量ずつまぜて出してください。
資源ごみ(古布・紙類)
- 古布
- 衣類、タオル、カーテン(レースカーテン含む)など。
汚れたもの、濡れたもの、破れたものは、30センチ以下に切って可燃ごみへ。 - 新聞・チラシ
- 新聞とチラシを分ける必要はありません。
- 雑誌・雑がみ
- 文庫本・単行本・辞典等も雑誌として出せます。
家庭から出る紙・紙箱で、新聞・雑誌・ダンボール・紙パック以外のものが「雑がみ」となります。 - ダンボール
- たたんで束ねてください。波型の芯があるものがダンボールです。
留め金は不燃ごみへ。 - 紙パック
- 洗って開いて乾かしてください。
日本酒用など内側がアルミコーティングされているものは可燃ごみへ。 - 出し方
-
古布は無色透明の袋に入れて出してください。その他は種類ごとにひもで十文字にしばって出してください。
濡れたもの、汚れたものは資源になりません。雨や雪の日はなるべく次回の収集に出してください。
資源ごみ(ビン・缶・ペットボトル、有害ごみ)

- ビン
- 購入時、飲み物や食べ物等の中身が入っているビン(割れたものも含む)が対象です。
中を水ですすいでください。
プラスチックのキャップはプラスチック・ビニール類へ。王冠、金属製のキャップは不燃ごみへ。 - 缶
- ジュースやビール等の飲料缶、くだものの缶のみ。中を水ですすいでください。アルミ缶とスチール缶を分ける必要はありません。
その他の缶(ツナ、コーン、粉ミルク等の缶)は不燃ごみへ。 - ペットボトル
- 清涼飲料用、酒類用、しょうゆ用などでPET1マークの付いているボトルのみ。 キャップとラベルをはがして中を水ですすぎ、つぶしてください。
キャップとラベルはプラスチック・ビニール類へ。 - 有害ごみ
- 乾電池、ボタン電池、充電池、蛍光管、電球型蛍光灯、水銀灯、水銀体温計など。
白熱球、LED電球は不燃ごみへ。 - 出し方
-
蛍光管等の割れるおそれのあるものは購入時のケースに入れるか、新聞紙などで包んで出してください。
その他は種類ごとに無色透明の袋に入れて出してください。
このページに関するお問い合わせ
環境経済部 総合クリーンセンター
〒358-0031 埼玉県入間市新久127-1
電話番号:04-2934-5546
ファクス:04-2934-5413
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。