路上寝込み等による交通死亡事故多発!

 

ページ番号1001182  更新日 平成29年3月3日 印刷 

平成24年の県内の交通事故死者数は200人で、北海道と並び全国ワースト2位でした。
特に県内における路上寝込み等による交通死亡事故は、平成24年中に15件発生し、全国ワースト2位となっています。 (※平成20~23年まで4年連続で全国ワースト1位)
ドライバーのみなさんは、路上寝込み者等を発見した場合は、次のとおりご協力をお願いします。

路上寝込み者等を発見した場合は…

●ハザードランプを点灯させ、手前で停止してください。
●速やかに「110番通報」をお願いします。
●警察官が到着するまで、その場で待機をお願いします。

ご家族が飲酒に出かけたら…

路上寝込みは飲酒によるものがほとんどです。
次の対応例を参考に、ご家族が飲酒の帰り道で交通事故に遭うことがないよう、心遣いをお願いします。

  1. 一定の時間が経過したら連絡して様子をうかがう、または帰宅を促す。
  2. あらかじめ時間を決めておき、その時間に自宅に連絡させる。
  3. 飲みすぎたら迎えに行くことを事前に話しておく。
  4. 飲みすぎたらタクシーを使用するように事前に話しておく。  

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 交通防犯課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)内線番号一覧
ファクス:04-2965-0232(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。