ナラ枯れ被害について
ナラ枯れとは
カシノナガキクイムシという体長5ミリくらいの虫がナラ類やシイ・カシ類の樹木に穿入し、体に付着したナラ菌類(カビの一種)を感染させ、繁殖することで、木が水を吸い上げる機能を阻害して枯らせてしまう現象です。
ナラ枯れ被害の特徴
ナラ枯れ被害の詳細と防除などについて
被害木の処理は、所有者の責任で行っていただく必要があります。処理方法がわからない場合には、専門業者(造園会社など)にご相談ください。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
環境経済部 農業振興課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)内線番号一覧
ファクス:04-2965-0232(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。