相談の状況(令和3年度)について
相談の状況(令和3年度)について
相談の状況(令和3年度)について
令和3年度の公害等に関する相談の受付件数は下表のとおりです。
種別では、雑草、騒音、悪臭に関する相談が多くなっています。
(令和3年度実績)
下のグラフは、平成24年度から令和3年度からの10年間における年度別相談件数の推移です。
200件を下回った平成24年度を除いて、230~300件前後で推移しています。公害時の種類別に見ると、令和2年度、令和3年度は、「コロナウイルス」の関係で「在宅」が増加したためか、日常生活の中で発生する「生活騒音」と、野外焼却により発生する「悪臭」に関する相談が多くなっています。
大気汚染 | 水質汚濁 | 騒音 | 振動 | 悪臭 | 雑草 | その他 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
6件 | 14件 | 48件 | 7件 | 33件 | 58件 | 78件 | 244件 |
注)※上記の表およびグラフ中の「その他」は、公害等には含まれない相談です。主な内容は、廃棄物投棄、樹木管理に関することです。
相談の際にお聞きすること
(公害相談の際には、解決に向けて適切な対応に必要な、以下の事柄についてお尋ねします)
1.相談者の住所、氏名、連絡先
2.内容(公害の種類、発生時期、時間や頻度)
3.発生源者(苦情の相手方)の名称、住所
4.被害の程度や要望
このページに関するお問い合わせ
環境経済部 生活環境課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)内線番号一覧
ファクス:04-2965-0232(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。