入間西部衛生組合

 

ページ番号1006981  更新日 令和4年2月3日 印刷 

組合の概要

組合の構成

入間西部衛生組合は、入間市と日高市のし尿の収集、運搬および処理に関する事務を共同処理することを目的に設置された一部事務組合です。

一部事務組合とは?

一部事務組合とは、市町村の事務の一部を共同処理するため設置される法人格を持つ団体で、市町村が普通地方公共団体と呼ばれるのに対し、特別地方公共団体と呼ばれます。ひとつの市町村では対応できない、あるいは広域で取り組んだほうが効率的であるなどの理由により、地方自治法第284条第2項の規定に基づき設置されるものです。一部事務組合で処理される事務の例として、し尿処理、火葬場、消防などが挙げられます。

入間西部衛生組合清掃センターについて

当該施設は、入間西部衛生組合が運営している施設で、昭和56年6月に増設を行い稼働していましたが、公共下水道の整備によりし尿処理量が減少したこと等に伴い、平成15年3月に改造工事を行いました。また、老朽化や処理方法の見直しにより、平成30年度から令和元年度末まで大規模改修工事を行い、令和2年度から現在の状態で稼働しております。

所在地
日高市大字上鹿山792-4
建物
管理棟、投入棟、処理棟 各1棟
電話

042-985-1234

施設の概要

敷地面積:12,847.81平方メートル

処理能力:69kl/日(し尿5kl/日、浄化槽汚泥64kl/日)

処理方式:固液分離・希釈下水道放流方式

運転管理体制:一部委託

交通案内
JR高麗川駅よりタクシーで約5分

管理業務等に関するお問い合わせは直接下記組合まで

入間西部衛生組合

電話番号:042-985-1234

ファクス:042-985-1235

Eメール : irusei@irumaseibu.or.jp

このページに関するお問い合わせ

環境経済部 生活環境課

〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1

電話番号:04-2964-1111(代表)内線番号一覧

ファクス:04-2965-0232(代表)

お問い合わせは専用フォームをご利用ください。