入間市住宅用再生可能エネルギー活用設備設置費補助制度
入間市住宅用再生可能エネルギー活用設備設置費補助制度
※令和4年度の受付は終了しました。
令和4年度 住宅用再生可能エネルギー活用設備設置費補助制度のご案内
補助制度の概要
住宅における太陽光発電等の再生可能エネルギーの利用拡大を図り、地球温暖化防止および持続可能な地域社会の構築に寄与することを目的に、住宅用再生可能エネルギー活用設備の設置費用の一部を補助します。
補助対象設備と補助額
V2Hシステム(電気自動車充放電設備) 30万円(1住宅1回限り)
V2Hシステムとは・・・太陽光発電システムで発電した電力を電気自動車等に供給し、また電気自動車等から
電力を取り出す装置で、電気自動車等と住宅とで電力を相互に供給する家庭用の定置型
設備
設備の概要
ア 国の補助事業における補助対象機器として一般社団法人次世代自動車振興センターにより登録されたもの
イ 太陽光発電システムが設置されていること(接続する太陽光発電システムは既設・新設を問わない)
注1 太陽光発電システムについては下記表の要件のいずれにも該当するもの
ウ HEMSが設置されていること(設置するHEMSの設備は既設・新設を問わない)
注2 HEMSについては下記表の要件のいずれにも該当するもの
設備名称 | 要件 |
---|---|
注1 太陽光発電システム |
ア 日本産業規格(JIS規格)又はそれに準じた認定等を受けたもの イ 電力会社との系統連系に伴う電力受給契約に基づき電力の受給を開始 しているもの ウ 設置する太陽電池モジュールの最大出力が2.5kW以上のもの エ リース品でないことが書類で確認できるもの |
注2 HEMS |
ア 通信規格が一般社団法人エコーネットコンソーシアムの「ECHONETLite」 規格又はそれに準じた規格であるもの イ リース品でないことが書類で確認できるもの |
補助対象者
次の要件のすべてに該当する方
1 自ら居住している市内の既存住宅に、補助対象設備に該当するV2Hシステムを設置する方
2 実績報告を行う時点(令和5年3月10日まで)で、補助対象設備を設置する住宅の所在地に住民登録がある方
3 入間市税の滞納がない方
4 令和4年4月1日以降に工事を着手し、令和5年3月10日までに実績報告書を提出できる方
5 対象住宅に補助対象者以外の所有者がいる場合、すべての所有者から設備を設置することに同意を得られて
いる方
6 他補助金の交付を受けている場合、設備の設置にかかる経費がすべて他補助金で補われていない方
申請から補助金交付までの流れ
令和4年度の申請から補助金交付までの流れは以下のようになります。
1 申請書類の提出
2 予算額(300万円)を超える申請があった場合、抽選を実施し、当選者を決定
3 提出書類をもとに、申請内容の書類審査を行い、補助金交付の可否を決定
4 決定通知を発送
5 交付決定を受けた方は、実績報告書類を提出
6 提出書類をもとに、実績報告内容の書類審査を行い、補助金交付額を確定
7 確定通知と請求書様式を発送
8 交付確定を受けた方は、請求書を提出
9 請求書受理後、30日以内に指定口座へ補助金を振り込み
申請受付期間
令和4年8月1日(月曜日)から令和5年1月31日(火曜日)まで
申請時に必要なもの
1 入間市住宅用再生可能エネルギー活用設備設置費補助金交付申請書(様式第1号)
2 交付申請チェックリスト
3 V2Hシステムに係る経費の内訳が記載されている工事負担請負契約書又は見積書の写し(参考様式あり)
※上記書類に経費が記載されていない場合は、別途、経費の内訳が明記された書類
4 再生可能エネルギー活用設備(V2Hシステム、太陽光発電システム、HEMS)の仕様および規格が
確認できる書類の写し(カタログ等の写し)
5 工事着工前の現況写真
※申請時に設備が設置済みの場合は、申請時の現況写真
6 設置場所の案内図
7 再生可能エネルギー活用設備を設置する場所が既存住宅であることが確認できる書類(固定資産税に
係る公課証明書の写し又は評価証明書の写し)
8 住宅所有者全員の同意書(住宅の所有者と申請者が異なる場合又は住宅の所有者が複数いる場合。
なお、同意書の様式は任意のもので可。)
9 市税に滞納がないことの確認願(様式第2号)
注1:入間市役所収税課で確認を受けたものを、ご提出ください
注2:入間市税の滞納を確認するため、市外にお住まいの方もご提出ください
10 委任状(申請者以外の者が「9」の確認願を取得する場合)
※ここでいう委任状と代理人選任届は同一のものです
11 市長が必要と認める書類:着工証明書
※工事契約日が令和4年4月1日よりも前の場合のみ添付
-
交付申請書(様式第1号) (Word 19.8KB)
-
交付申請書(様式第1号) (PDF 58.9KB)
-
交付申請チェックリスト (Excel 16.1KB)
-
交付申請チェックリスト (PDF 60.4KB)
-
市税に滞納がないことの確認願 (Word 21.2KB)
-
市税に滞納がないことの確認願 (PDF 31.2KB)
-
代理人選任届(委任状) (Word 17.0KB)
-
代理人選任届(委任状) (PDF 39.4KB)
-
着工証明書 (Word 15.0KB)
-
着工証明書 (PDF 26.7KB)
-
【参考書式】V2Hシステム内訳書 (Excel 12.7KB)
-
【参考書式】V2Hシステム内訳書 (PDF 44.7KB)
実績報告時に必要なもの
以下の書類は、交付決定通知書を受領してから提出してください。
1 入間市住宅用再生可能エネルギー活用設備設置事業実績報告書(様式第5号)
2 実績報告チェックリスト
3 V2Hシステムの設置に係る領収書および内訳書の写し
4 再生可能エネルギー活用設備の設置完了後の写真および図面
(写真はV2Hシステム、太陽光発電システムおよびHEMSが接続されていることが確認できるもの)
5 電力会社との系統連系に伴う電力受給契約書の写し
6 設置した再生可能エネルギー活用設備の保証書等の写し
7 申請者の住民票の写し
※令和4年(2022年)4月1日以降に発行し、設備を設置した住所の住民票
8 他補助金の交付決定通知の写し又は同補助金を申請する内容の書類の写し
9 その他市長が必要と認める書類
※上記の書類のほか、追加で書類を求められた場合に提出
-
実績報告チェックリスト (Excel 13.4KB)
-
実績報告チェックリスト (PDF 46.1KB)
-
実績報告書(様式第5号) (Word 19.6KB)
-
実績報告書(様式第5号) (PDF 53.0KB)
-
販売証明書 (Word 22.5KB)
-
販売証明書 (PDF 36.8KB)
-
理由書 (Word 18.0KB)
-
理由書 (PDF 43.9KB)
実績報告提出期限
再生可能エネルギー活用設備の設置が完了した日(交付決定時に設備を設置済みの場合は交付決定通知書を受領した日)の翌日から起算して30日を経過する日または令和5年3月10日(金曜日)のいずれか早い日まで
※実績報告の提出が必要な方は、交付決定者のみです。
交付要綱
よくあるご質問
国・県の補助制度
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境経済部 エコ・クリーン政策課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)内線番号一覧
ファクス:04-2965-0232(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。