平成30年1月4日より住民票等の様式が変わります
住民票等の様式が変わります
住民基本台帳を管理するシステムが、平成30年1月4日(木曜日)から新しくなります。
新しい様式の概要は次のとおりです。
住民票
世帯票(住民票)
従来の住民票様式は1枚で3名までの記載でしたが新様式では4名まで記載されるようになりました。
また、5名以上の世帯は複数枚となります。
従来と同様「世帯全員のもの」・「世帯の一部のもの」を選択できます。
記載内容・手数料(1通200円)についての変更はありません。
個人票(変更履歴あり住民票)・改製前(原)住民票
新システムの導入に伴い、すべての住民票が平成29年12月29日付けで改製されます。
改製前の住民票に記載されていた変更履歴(氏名等)と備考欄に記載されていた内容は新住民票(個人票)には記載されません。
改製前変更履歴が必要な場合は、窓口へお申し出ください。
注)改製前(原)住民票も発行通数分の手数料が必要となります。
注)改製前(原)住民票の保存期限は5年間となります。改製前にすでに除票となっている場合、除票となって5年経過すると発行できないため改製前(原)住民票の保存期限前でもお出しできない場合があります。
住民票の除票
死亡や市外への転出により入間市に住民登録がなくなった方(除票)は、住民登録のある方(現在住民票)と同じ住民票に記載されません。
住民票の除票は個人ごとに作成され、それぞれの住民票に対して手数料が必要となります。
印鑑登録証明書
証明書
様式がA5サイズからA4サイズに変更となります。
印鑑登録証(黒色の手帳)
変更はありません。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 市民課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)内線番号一覧
ファクス:04-2965-0232(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。