令和元年11月5日から、マイナンバーカードや住民票等に旧氏(旧姓)を併記できます
旧氏(旧姓)の併記について
婚姻等で氏が変わった場合でも、旧氏をマイナンバーカードや住民票等に併記し、公証することができるようになります。なお、記載できる旧氏は一人ひとつです。また、住民票等に併記されている旧氏でも印鑑登録できるようになりますが、登録できる印鑑は一人ひとつです。
旧氏(旧姓)とは?
旧氏(旧姓)とは、戸籍上の過去の氏のことです。氏はその人に係る戸籍、または除かれた戸籍に記載されています。
受付窓口
市民課、東金子支所、金子支所、宮寺支所、藤沢支所、西武支所
受付時間
月~金曜日の8時30分~17時15分(祝休日・年末年始を除く)
※毎月第2・4土曜日の8時30分~正午、市民課でのみ受付可能
申請に必要なもの
- 希望する旧氏が記載されている戸籍(除籍)謄本から現在の氏までつながる戸籍謄本
- マイナンバーカード
- 印鑑
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 市民課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)内線番号一覧
ファクス:04-2965-0232(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。