東日本大震災の影響で避難されている皆様へ
東日本大震災の影響で市内へ避難されている方は、現在の所在地などの情報提供をお願いします。
情報提供の届出には、「原発避難者特例法」と「全国避難者情報システム」の2種類があり、避難前にお住まいの市町村や住民票の移動の有無により、それぞれ対象者が定められています。
いずれかの方法により、現在の避難場所についての届出をお願いします。
提供いただいた情報に基づいて、避難前にお住まいの県や市町村から見舞金などの各種給付や税の減免などのお知らせが直接届くようになります。
また、原発避難者特例法に基づき手続きすることで、住民票を移していない場合であっても、避難先の自治体において特定の行政サービスを受けられるようになります。
(注)ご近所、お知り合いの方で避難されている方がおられましたら、この情報をお知らせください。
原発避難者特例法に基づく届出
対象者
次のすべてに該当する方は、届出をお願いします。
(1)原発避難者特例法に基づき、福島県いわき市、田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、大熊町、双葉町、浪江町、川内村、葛尾村、飯舘村から入間市内に避難している方で、住民票を移していない方
(2)現在の避難場所についての情報を「全国避難者情報システム」に基づいて届出をしていない方(届出の有無がご不明な方は、下記お問い合わせ先へご確認ください。)
届出書類
提出方法
次のいずれかの方法で提出してください。
(1)避難前にお住まいの市町村への郵送
(2)入間市役所1階市民課へ提出(本人確認書類をお持ちの方は、持参してください。)
全国避難者情報システムに基づく届出
対象者
東日本大震災などに伴い市内へ避難されていて、原発避難者特例法に基づく届出の対象者以外の方
届出書類
提出方法
入間市役所1階市民課へ提出(本人確認書類をお持ちの方は、持参してください。)
関連情報
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 市民課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)内線番号一覧
ファクス:04-2965-0232(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。