「後期高齢者健康診査」の内容について

 

ページ番号1000818  更新日 平成30年4月2日 印刷 

健康診査の内容

問診
既往歴の調査(服薬歴及び喫煙習慣の状況に係る調査を含む)
自覚症状及び他覚症状の検査
身体計測
身長・体重・腹囲・肥満度(BMI)
血圧
収縮期血圧・拡張期血圧
血中脂質検査
中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール
肝機能検査
AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GT(γ-GTP)
血糖検査
空腹時血糖(やむを得ない場合は随時血糖)・HbA1c
生化学検査
血清尿酸・血清クレアチニン(eGFR含む)
尿検査
糖・蛋白
貧血検査
赤血球数・血色素量・ヘマトクリット値
心電図検査
-

※ 眼底検査は、循環器疾患(動脈硬化等)が疑われる場合、医師の判断により追加されます。

がん検診・結核検診・肝炎ウイルス検診

このページに関するお問い合わせ

健康推進部 健康管理課
〒358-0013 埼玉県入間市上藤沢730-1
電話番号:04-2966-5511 ファクス:04-2966-5514
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。