市民活動センター

 

ページ番号1004963  更新日 令和5年3月2日 印刷 

市民活動センター

【令和5年3月1日現在】施設の貸出について

令和5年3月1日から、利用定員の制限を解除いたします。

適用期間:令和5年3月1日(水曜日)~

開館時間 :午前9時~午後9時30分

利用定員 :各活動室 最大収容人数

※ミーティングコーナーは開館時間内、ご利用いただけます。

皆様には、今まで通り徹底した感染防止対策を行っていただき、活動室では飲食禁止、可能な限り短時間でのご利用をお願いいたします。

写真1

 「元気な入間」都市宣言と入間市男女共同参画都市宣言の趣旨を踏まえ、2つの機能を持つ複合施設として開設しました。
 市民活動センター(1階、3階)は、市民が主役の元気なまちづくり活動の拠点施設として設置され、営利を目的としない自主的な社会貢献活動の支援と、様々な市民活動と交流を深めることができる施設です。また、男女共同参画推進センター(2階)は男女共同参画活動の拠点として、また消費生活の相談窓口としてぜひご活用ください。

 

所在地
豊岡4-2-2
電話
04-2964-2511
ファクス
04-2964-2519
受付・利用時間
午前9時から午後9時30分
休業日
年末年始(12月29日から1月3日)
施設の概要
1.活動室1~5
2.ミーティングコーナー
3.印刷作業室
4.展示コーナー
5.貸し出し可能な備品類(マイク・プロジェクター・PC)
6.救急用AED装置
使用登録
使用に当たってはあらかじめ団体の登録が必要です。直接、市役所地域振興課へ登録申請書をご提出ください。登録審査の後、結果を通知します。登録には1週間から10日くらいかかります。
登録をすることができる団体
 市内に所在する次のいずれかの団体
 1.特定非営利活動法人(NPO法人)
 2.公共または公益活動を行う団体
 3.まちづくりのためのボランティア団体
 (注)登録審査は、特定非営利活動促進法第2条を参考とします。
使用方法

活動室1から5:利用月の3か月前から予約を受け付けています。
印刷作業室:空き状況を確認の上、お申し込みください。
展示コーナー:使用許可が必要です。直接事務室へお申し込みください。
ミーティングコーナー:空いていれば予約なしで使えます(使用の際は事務室に声を掛けてください)。どなたでもご利用いただけます。

交通案内
徒歩:西武池袋線入間市駅から徒歩約15分
バス:西武池袋線入間市駅から武蔵藤沢駅行きバスで入間市市民会館前バス停下車徒歩約2分、または市内循環バス「てぃーろーど」入間市役所バス停下車徒歩約5分

市民活動センター付近地図

センター内施設案内

総合案内

受付や館内案内を行っています。

活動室1から5

会議や打ち合わせにご活用ください。10から30人くらいの活動に最適な部屋から、最大100人収容可能な部屋まであります。

 

印刷作業室

 コピー機(モノクロ・カラー)、印刷機、裁断機などを設置しています。団体活動に関する会報やちらしの作成などに利用することができます。ただし、コピー機・印刷機は有料となります。

展示コーナー

さまざまな情報の発信・受信の場としてご利用ください。

ミーティングコーナー

会議や少人数の打ち合わせなどにご活用ください。
オープンスペースなので団体同士の交流の場としてもご利用いただけます。

施設案内図

1階

3階

ファクス利用

市民活動センターでは、登録団体に限り、受信専用としてファクスを利用することができます。登録団体が主催する講座、イベント等の申し込み、アンケートの回収等にご利用いただけます。
期間は1か月を原則とし、最長3か月とします。
事前に利用届の提出が必要となります。

【ファクス利用届の提出先】市民活動センター又は市役所地域振興課

使用料

無料

市民活動センターを使用するには

市民活動センターを使用するには、事前に登録をする必要があります。

詳しくは下記をご覧ください。

リンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 地域振興課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)内線番号一覧
ファクス:04-2965-0232(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。