NPOってなに?
NPOってなに?
NPOとはNon-Profit-Organizationの略で、営利を目的とせず、地域の課題に対して自発的に取り組み、継続して社会貢献活動を行う民間団体です。
NPOには、特定非営利活動促進法が定める要件を満たして法人格を取得したNPO法人やボランティア団体、市民活動団体などがあります。
営利を目的としない(非営利)ってどういうこと?
NPOは組織を維持したり、活動を継続していくために、サービスの提供などによって利益を上げることができます。
ただし、利益を求めることを目的とする=営利を目的とすることはNPOの趣旨には合いません。
「営利を目的としない」とは、活動していくために必要な収入以上の利益が出ても団体のメンバーなどに再分配しないで、本来の社会貢献活動に充てていくということです。
事務所が入間市に所在する場合、NPO法人の認証は埼玉県(事務所の所在する各都道府県)で行っています。
詳しい内容は埼玉県NPO情報ステーション(下記・外部リンク)をご覧ください。
また、埼玉県NPO情報ステーションでは埼玉県内のNPO法人を検索することができます。
市民活動に関する身近な相談窓口
入間市市民活動センターでは市民活動団体の活動や市民活動に興味のある方たちを支援(中間支援)する「NPO法人まちづくりサポートネット元気な入間」が市民活動に関する相談などを行っています。
相談ご希望の方は、相談日について調整させていただきますので電話またはEメール等でご連絡をお願いします。
≪問い合わせ先≫
入間市市民活動センター 電話 2964-2511
平日・土:午前10時~午後5時15分
※日曜日および祝日、年末年始は除きます。
ファクス 2964-2519
Eメール shimin@ictv.ne.jp
ボランティア関連
入間市社会福祉協議会内にある入間市ボランティアセンターは、ボランティアをしたい人とボランティアを必要としている人をつなげる活動を行っています。
また、ボランティアをしている人同士の仲間作りや勉強の機会も提供しています。
入間市社会福祉協議会のホームページから入間市ボランティアセンターの情報がご覧いただけます。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 地域振興課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)内線番号一覧
ファクス:04-2965-0232(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。