新型コロナウイルスPCR検査の受検について

 

ページ番号1014385  更新日 令和4年4月15日 印刷 

新型コロナウイルスPCR検査の受検について

PCR検査を受検する場合は、症状や状況によって受検できる実施機関が異なります。正しい知識でご利用ください。

1  発熱などの症状がある方、濃厚接触者の定義に当てはまる方、陽性者と接触したことにより濃厚接触者又は陽性の疑いありと判定された方

2 社会経済活動のための新型コロナウイルス陰性証明書を必要とする方
 (新型コロナウイルスワクチンの接種が3回済んでいない方)
 

3 上記1及び2には該当しないが、感染に不安がある方

※ 濃厚接触者の定義 ※
濃厚接触者とは、患者の感染可能期間(発症2日前~)に、同居あるいは長時間接触したり、マスク等の防護策なしに接触したなど、患者から感染したリスクが高い人。
(具体例)
・患者と同居あるいは、長時間(車内、航空機等を含む)の接触があった者
・手で触れることの出来る距離(目安:1m)で、必要な感染予防策(マスク)なしで、患者と15分以上の接触があった者
・適切な感染防護無しに患者を診察、看護若しくは介護していた者
・患者の気道分泌液もしくは体液等の汚染物質に直接触れた可能性が高い者
  ※ 詳細は「新型コロナウイルス感染症患者に対する接触的疫学調査実施要領」
  (国立感染症研究所)
 

このページに関するお問い合わせ

健康推進部 健康管理課
〒358-0013 埼玉県入間市上藤沢730-1
電話番号:04-2966-5511 ファクス:04-2966-5514
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。