(12歳以上65歳未満)抗原定性検査キットの無料配布事業について
(12歳以上65歳未満)抗原定性検査キット無料配布について
新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行が懸念され受診や検査の集中による医療機関の負担軽減を図るため抗原検査キットを必要とする下記の対象者に配布します。
配布対象者
次のすべてを満たす方
・市内在住者
・12歳以上65歳未満で発熱等症状がある方で基礎疾患がないなど重症化リスクの低い方又は、12歳以上で同居の家族に陽性者のいる濃厚接触者
・ご自身で検体を採取することが可能な方
期間
令和4年12月1日(木曜日)から検査キット配布予定数終了まで
※日曜日、祝日は受け付けておりません。
※配布数は3000人分となります。
抗原検査キットの種類等
厚生労働省から承認された医療用抗原検査キット
申込方法
以下の申請先から、電子申請によりお申込みください。
※電話による申込は受け付けておりません。
※期間内で、使用者一人につき1個の配布とさせていただきます。
※住所等の入力に誤りがないか、内容をよくご確認のうえお申込みください。
※方書きがある場合は必ずご記入ください。
※申請日の午前10時までの申請は当日の配送となります。
配布方法
レターパックによる配布
検査キットを受け取る場合
(1)配達員とは、玄関ドアを開けずに応答してください。
(2)インターホンから呼びかけのうえ基本ポストに投函します。
※検査キットの受け取りにつきましては、差し置き配達となり、郵便局窓口でのお渡しはできません。
検査後の対応
検査結果が陽性の場合は、確定診断を受ける必要があります。
医師の診断により、検査結果を確定診断に用いる場合があるため、スマートフォンなどで検査結果や身分証等を画像として保存するとともに、診断を受けるまでキット本体とキットの入っていた箱や袋などは捨てないでください。
詳しくは、ご自身で行った検査結果が陽性になった方については、下記をご覧ください。
※12歳以上65歳未満の方(基礎疾患・妊娠をしている方は除く)は「登録窓口」に登録してください。
※65歳以上の方は指定医療機関を受診してください。
(注意)陰性の場合であっても、陰性証明にはなりません。
- 新型コロナウイルスに関連した相談窓口について(埼玉県)(外部リンク)
- 埼玉県指定 診療・検査医療機関検索システム(埼玉県)(外部リンク)
- 一人一人に合わせた新型コロナ対策をLINEでサポートします(埼玉県)(外部リンク)
このページに関するお問い合わせ
健康推進部 健康管理課
〒358-0013 埼玉県入間市上藤沢730-1
電話番号:04-2966-5511 ファクス:04-2966-5514
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。