入間市防災マップ(市全体・地区別)
入間市の防災ハザードマップは、このページでご覧いただけます。
市内の震度分布
平成24・25年、埼玉県では東日本大震災を受け、県で想定される地震の見直しを行いました。
これによると、「立川断層」が活動した場合に発生する地震が、入間市に最も大きな被害をもたらすものと予測されました。このマップでは、立川断層が活動し「マグニチュード7.4」の地震が発生した場合の市内の震度予測と、火事・地震の際の指定緊急避難場所・指定避難所を表示しています。
※ このマップに記載の縮尺は、A3の大きさで印刷した際の縮尺を指します。
※ このマップは、冊子の「入間市防災ガイドブック」に掲載されているものです。入間市防災ガイドブックは、市役所3階市政情報コーナー、市役所3階危機管理課、各支所で配布しています。
洪水・土砂災害ハザードマップ
-
洪水・土砂災害ハザードマップ(全体図) (PDF 1.2MB)
-
洪水・土砂災害ハザードマップ(分割図1) (PDF 1.2MB)
-
洪水・土砂災害ハザードマップ(分割図2) (PDF 1.5MB)
-
洪水・土砂災害ハザードマップ(分割図3) (PDF 1.2MB)
-
洪水・土砂災害ハザードマップ(分割図4) (PDF 725.2KB)
洪水ハザードマップは、水防法第15条第3項の規定により洪水浸水想定区域および浸水した場合に想定される水深を表示した図面に、指定緊急避難場所などの情報や、早期の立ち退き避難が必要な区域等を記載したものです。
土砂災害ハザードマップは、土砂災害防止法に基づき土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域を地図上に表示したものです。
※ マップに記載の縮尺は、A3の大きさで印刷した際の縮尺を指します。
※ このマップは、冊子の「入間市防災ガイドブック」に掲載されているものです。入間市防災ガイドブックは、市役所3階市政情報コーナー、市役所3階危機管理課、各支所で配布しています。
入間市防災マップ(地区別)
-
豊岡地区 (PDF 5.7MB)
-
東金子地区 (PDF 6.3MB)
-
金子地区 (PDF 5.2MB)
-
宮寺・二本木地区 (PDF 4.6MB)
-
藤沢地区 (PDF 6.6MB)
-
西武地区 (PDF 5.6MB)
入間市防災マップは、大雨や地震などの災害に備えて、災害の発生しやすい場所や避難施設をはじめとした防災関連の施設を、地区別に表示しています。
※ このマップに記載の縮尺は、A1の大きさで印刷した際の縮尺を指します。
※ 入間市防災マップは、市役所3階市政情報コーナー、市役所3階危機管理課、各支所で配布しています。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
危機管理課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)内線番号一覧
ファクス:04-2964-7818
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。