緊急地震速報

 

ページ番号1007721  更新日 平成30年1月15日 印刷 

緊急地震速報とは

緊急地震速報の流れイラスト
緊急地震速報の流れ(気象庁ホームページより)

 最大震度5弱以上の地震発生を予想した時に、震度4以上が予想される地域に対して発表される警報です。
 入間市は、「埼玉県南部」の地域に区分されています。この埼玉県南部は、春日部市・三郷市・川島町・飯能市などを含む広い地域です。

 緊急地震速報の仕組みや発表条件などの詳細については、下記気象庁ホームページのリンクをご参照ください。

緊急地震速報が発表されたら

あわてず、まず身の安全を!

 緊急地震速報が発表されてから強い揺れが来るまでは、数秒から十数秒と大変短い時間しかありません。
 緊急地震速報が流れたら、周囲の状況に応じて、慌てずに、まず自分の身の安全を守る行動をしましょう。
 詳しくは、下記ページをご覧ください。

情報の入手方法について

・テレビやラジオによる放送

・防災行政用無線による放送
 入間市では、総務省消防庁が整備している全国瞬時警報システム(Jアラート)により、防災行政用無線から緊急地震速報が自動的に放送されます。

・携帯電話による受信
 携帯電話で緊急地震速報を受信するためには、お手持ちの携帯電話が受信対応機種であること、受信のための設定が行われていることが必要になります。携帯電話各社のホームページでは、受信対応機種・受信するための設定などの詳細についてご案内していますのでご確認下さい。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

危機管理課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)内線番号一覧
ファクス:04-2964-7818
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。