全国瞬時警報システム(Jアラート)

 

ページ番号1007976  更新日 令和3年2月24日 印刷 

全国瞬時警報システム(Jアラート)とは

j-alert概要
(総務省消防庁ホームページより抜粋)

 弾道ミサイル情報・緊急地震速報など、対処に時間的余裕のない事態に関する情報を、国から住民まで瞬時に伝達するシステムです。携帯電話等に配信される緊急速報メールの他、自動的に起動された市町村の防災行政用無線からも放送されます。

緊急情報の種類

 このシステムで防災行政用無線から放送される緊急情報には、以下の情報等があります。

情報の種類 警報音 放送内容(例)
弾道ミサイル情報 国民保護サイレン

ミサイル発射。ミサイル発射。ミサイルが発射された模様です。建物の中、又は地下に避難してください。

※ 3回繰り返し

こちらは、防災いるまです。

(ー下りチャイムー)

航空攻撃情報 国民保護サイレン

航空攻撃情報。航空攻撃情報。当地域に航空攻撃の可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。

※ 3回繰り返し

こちらは、防災いるまです。

(ー下りチャイムー)

ゲリラ・特殊部隊攻撃情報 国民保護サイレン

ゲリラ攻撃情報。ゲリラ攻撃情報。当地域にゲリラ攻撃の可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。

※ 3回繰り返し

こちらは、防災いるまです。

(ー下りチャイムー)

大規模テロ情報 国民保護サイレン

大規模テロ情報。大規模テロ情報。当地域にテロの危険が及ぶ可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。

※ 3回繰り返し

こちらは、防災いるまです。

(ー下りチャイムー)

緊急地震速報 緊急地震速報チャイム(NHK報知音)

緊急地震速報。大地震(おおじしん)です。大地震(おおじしん)です。

※ 3回繰り返し

こちらは、防災いるまです。

(ー下りチャイムー)

※ 状況に応じた音声が放送されるため、上記の例が放送されるとは限りません。
※ これらの情報は緊急情報のため、深夜など時間帯を問わず放送されることをご理解ください。
※ 震源が近い地震や直下型地震が発生した場合、緊急地震速報が間に合わないことがあります。

このページに関するお問い合わせ

危機管理課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)内線番号一覧
ファクス:04-2964-7818
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。