入間市地域防災計画(令和4年4月改訂)
入間市地域防災計画とは
入間市地域防災計画は、災害対策基本法に基づき、入間市地域を所管する行政機関、公共機関、公的な団体等で構成する入間市防災会議が策定する計画です。
地震、風水害や大規模な事故災害等から入間市民等の生命と財産を守るため、平時の予防対策、災害時の応急対応、復旧活動等を定めています。
計画の構成
入間市地域防災計画は、総則、災害予防計画編、災害応急対策編、災害復旧・復興編の4編で構成される本編と、資料編で構成されています。
- 第1編 総則
- 計画の目的、防災関係機関等の役割、災害の想定など、計画全般に関わることを記載しています。
- 第2編 災害予防計画編
- 都市施設の安全化、避難対策、備蓄、防災啓発など、災害発生前の平時から取り組むべきことを記載しています。
- 第3編 災害応急対策編
-
防災体制、避難活動、食料等の供給、応援・受援体制など、災害が発生するおそれのある段階から災害発生時にとるべき対応を記載しています。
- 第4編 災害復旧・復興編
- 災害復旧事業の推進、復興対策本部、被災市民相談、罹災証明の発行など、災害発生後に、地域の復旧・復興の際に取るべき対応を記載しています。
- 資料編
- 本編に関する条例やデータ一覧、避難所運営マニュアル、様式集などを掲載しています。
改訂概要
今回の改訂の概要について掲載しています。
ダウンロード
-
入間市地域防災計画(第1編 総則) (PDF 1.5MB)
-
入間市地域防災計画(第2編 災害予防計画編) (PDF 1.2MB)
-
入間市地域防災計画(第3編 災害応急対策編) (PDF 3.4MB)
-
入間市地域防災計画(第4編 災害復旧・復興編) (PDF 576.1KB)
-
入間市地域防災計画 資料編 (PDF 6.0MB)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
危機管理課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)内線番号一覧
ファクス:04-2964-7818
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。