各分団紹介

 

ページ番号1004140  更新日 令和4年4月12日 印刷 

入間市消防団ロゴマーク

入間市消防団ロゴマーク

第1分団(豊岡地区)

分団イメージマーク

1分団イメージマーク

災害現場などでも活躍する犬をモチーフに、火災など災害現場にいち早く駆けつけ、地域の安全を守ることをイメージしました。

第1分団第1部

第1分団第1部車両

水槽付消防ポンプ自動車

第1分団第2部

第1分団第2部車両

消防ポンプ自動車(CD-1型)

第1分団第3部

第1分団第3部車両

小型動力ポンプ付積載車(多機能型)

第1分団第4部

第1分団第4部車両

消防ポンプ自動車(CD-1型)

第2分団(東金子地区)

分団イメージマーク

2分団イメージマーク

大海原で水を大きく噴き上げるクジラをモチーフに、地域に迫る火炎を消火している消防団をイメージしました。

第2分団第1部

第2分団第1部

消防ポンプ自動車(CD-1型)

第2分団第2部

第2分団第2部車両

消防ポンプ自動車(CD-1型)

第2分団第3部

第2分団第3部車両

小型動力ポンプ付積載車(多機能型)

第3分団(金子地区)

分団イメージマーク

3分団イメージマーク

森の火消し屋とも呼ばれるサイをモチーフに、消防団徽章の桜を配して郷土愛護の精神を表しました。

第3分団第1部

第3分団第1部車両

消防ポンプ自動車(CD-1型)

第3分団第2部

第3分団第2部車両

小型動力ポンプ付積載車(多機能型)

第3分団第3部

第3分団第3部車両

消防ポンプ自動車(CD-1型)

第4分団(宮寺地区)

分団イメージマーク

4分団イメージマーク

宮寺地区の狭山丘陵に生息するオオタカをモチーフに、大空から広い視野で地域の安全を見守ることをイメージしました。

第4分団第1部

第4分団第1部車両

小型動力ポンプ付積載車(多機能型)

第4分団第2部

第4分団第2部車両

消防ポンプ自動車(CD-1型)

第5分団(藤沢地区)

分団イメージマーク

5分団イメージマーク

藤沢地区に流れる不老川のカモをモチーフに、子供たちにも親しまれる消防団をイメージしました。

第5分団第1部

第5分団第1部車両

消防ポンプ自動車(CD-1型)

第5分団第2部

第5分団第2部車両

消防ポンプ自動車(CD-1型)

第5分団第3部

第5分団第3部車両

小型動力ポンプ付積載車(多機能型)

第6分団(二本木地区)

分団イメージマーク

6分団イメージマーク

黄色と黒で注意のイメージカラーとし、火の用心を意味しています。
(このイメージマークは、候補作品の中から地元狭山小学校の生徒さんたちにより決定されました。)

第6分団第1部

第6分団第1部車両

消防ポンプ自動車(CD-1型)

第6分団第2部

第6分団第2部車両

小型動力ポンプ付積載車(多機能型)

第7分団(西武地区)

分団イメージマーク

7分団イメージマーク

子供のキャラクターをモチーフに子供からお年寄りの方まで親しまれる消防団をイメージしました。

第7分団第1部

第7分団第1部車両

小型動力ポンプ付積載車(資機材搬送型)

第7分団第2部

第7分団第2部車両

消防ポンプ自動車(CD-1型)

第7分団第3部

第7分団第3部車両

小型動力ポンプ付積載車(多機能型)

このページに関するお問い合わせ

危機管理課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)内線番号一覧
ファクス:04-2964-7818
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。