平成17年度調査
市では、平成17年8月から市有施設(原則木造建築物は除く)のすべてを対象に「吹き付けアスベスト等使用建築物調査」を実施してまいりました。一次調査として、設計図書等に基づく目視調査を行い、調査の精度を高めるため公共施設診断チームによる現地確認調査を行いました。
その結果、アスベスト含有の可能性がある吹き付け材が使用されている施設については、二次調査として専門機関による成分分析調査を実施しました。分析調査の結果、アスベストの含有材の使用が確認された施設について、アスベスト浮遊粉じん濃度調査を実施しました。その調査結果は次の通りです。
- 一次調査(設計図書等による目視調査)実施施設
137施設630棟 - 一次調査の結果、アスベスト含有の可能性のある吹き付け材使用施設
41施設53カ所 - 二次調査(分析調査)の結果、吹き付け材にアスベストが検出された施設
7施設8カ所 - 浮遊粉じん濃度調査の結果、アスベストの浮遊が確認された施設
なし
調査の結果は、どの施設もアスベストが飛散している状況は見られず、安全な状態です。しかし、市民の安全を第一と考え、以下のような対応方針により対策を講じます。
アスベスト含有が確認された施設と対応方針
- 旧国民宿舎(グリーンロッジ)
確認箇所:増築部・4階天井裏
アスベスト含有量:アモサイト(茶石綿)37.0%含有
対応方針:現在閉鎖中のため、解体時に対応
担当課:商工課 - 市民会館
確認箇所:ホワイエ天井
アスベスト含有量:クリソタイル(白石綿)4.6%含有
確認箇所:階段室天井
アスベスト含有量:クリソタイル(白石綿)2.7%含有
対応方針:18年度中に「除去」工事を実施済み
担当課:自治文化課 - 消防本部
確認箇所:西側車庫天井
アスベスト含有量:クロシドライト(青石綿)16.0%含有
対応方針:18年度中に「除去」工事を実施済み
担当課:消防課 - 高倉小学校
確認箇所:特別教室棟・階段室天井
アスベスト含有量:クリソタイル(白石綿)1.6%含有
対応方針:17年度中に「除去」工事を実施済み
担当課:教育委員会総務課 - 狭山小学校
確認箇所:特別普通教室棟・階段室天井
アスベスト含有量:クリソタイル(白石綿)2.6%含有
対応方針:17年度中に「除去」工事を実施済み
担当課:教育委員会総務課 - 藤沢中学校
確認箇所:管理特別教室棟・機械室天井
アスベスト含有量:クリソタイル(白石綿)4.9%含有
対応方針:17年度中に「除去」工事を実施済み
担当課:教育委員会総務課 - 市営住宅池ノ下団地
確認箇所:3号棟・居室天井
アスベスト含有量:クリソタイル(白石綿)6.0%含有
対応方針:17年度中に「囲い込み」工事を実施済み
担当課:営繕課
参考
アスベスト含有量:国の基準1%以下。
浮遊粉じん濃度調査:各施設ともアスベストが検出できる最小濃度(大気1リットル当たり0.5本)未満。
空気中の浮遊粉じん濃度:敷地境界規制基準値大気1リットル当たり10本以下。
このページに関するお問い合わせ
企画部 企画課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)内線番号一覧
ファクス:04-2964-1013
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。