県外へ入間市の魅力発信!
『晴耕雨読 埼玉県入間市版』を配布しています。
晴耕雨読での特集ページを切り出し、カラー12ページの冊子を作成しました。市内の公共施設等での配布のほか、近隣市や圏央道沿線自治体に配布を予定しています。
【晴耕雨読特別号 埼玉県入間市版】
- 発行日
- 6月30日(水曜日)
- 発行部数
- A4判12ページ 5,000部(無料)
- 配布場所
- 入間市庁舎、入間市観光協会、入間市博物館、近隣市、所沢市観光物産館「YOT-TOKO」
圏央道沿線自治体 - 内容
- ・の、たび(入間市内巡り~特産品観光、グルメ、施設~)
・建築探訪(旧石川組製糸西洋館)
・いいものいいくらし(特産品・狭山茶)
県外に入間市の魅力を発信!
~『晴耕雨読』に入間特集ページを掲載!~
山梨県を中心に配布されている「晴耕雨読」(2005年創刊。年2回、各22,000部発行)は、山梨県内のほか東京都西部地域、神奈川県の一部でも配布されている無料のライフスタイルマガジンです。20代から40代の女性をターゲットに、やわらかい雰囲気、かつ大きな紙面で地域の情報等を発信しているのが特徴です。
圏央道開通後、時間的距離が縮まったことで、山梨県方面から入間市のアウトレットなど、買い物などで訪れる機会が増えたため、入間市の特集ページが掲載されました!
【ライフスタイルマガジン 晴耕雨読】
- 発行日
- 6月15日(火曜日)
- 発行部数
- A4判98ページ 22,000部(無料)
- 配付場所
- 山梨県内のほか東京都西部地域、神奈川県の一部の銀行、ドラックストア、スーパーマーケット、書店他
電子ブックで閲覧できます。
晴耕雨読は電子ブックを配信しています。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 広報課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)内線番号一覧
ファクス:04-2964-1013
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。