学校からのお知らせ

 

ページ番号1010878  更新日 令和5年2月14日 印刷 

自転車ヘルメット着用努力義務化について【R5/2/13掲載】

埼玉県警察より自転車ヘルメット着用にかかる法律等の改正について連絡がありました。自転車利用の際には適切にヘルメットを着用していただくようお願いします。

新人スポーツ大会市予選会 大健闘【9/22・24・26開催】

9/22・24・26の三日間、「新人スポーツ大会入間市予選会」が行われました。夏に3年生が引退となり、あとを引き継いだ1,2年生が出場しました。今大会からは保護者の観戦も解禁となり、多くの方に応援をいただきました。ありがとうございました。

主な結果(太字は県大会出場

団体戦  1位:陸上男子、卓球女子、ソフトボール(地区大会出場)

    2位:陸上女子、陸上総合、剣道男子

    3位:卓球男子、剣道女子
 
個人戦  1位:男子800m、男子1500m、男子3000m、男子走高跳、2年女子100m、女子800m

       女子400mR、女子砲丸投、剣道男子個人、卓球女子ダブルス

    2位:男子1500m、男子110mH、男子走高跳、男子400mR、女子200m、女子1500m、

       卓球女子シングルス、剣道男子

    3位:ソフトテニス女子、卓球女子ダブルス2ペア、男子砲丸投、剣道男子

       卓球男子シングルス、卓球男子ダブルス

 

学校総合体育大会入間市予選会 大健闘【6/23掲載】

 6/17・18の両日、好天に恵まれて、夏の全国大会までつながる「学校総合体育大会入間市予選会」が行われました。昨年秋の新人大会が中止となり、結果によってはここで引退となる3年生にとっても初めての公式戦となりました。感染症対策の関係で参加人数は限られ、部員全員での参加はできませんでしたが、少ない練習時間の中でも仲間とともに取り組んできた成果を発揮しようと、どの部もどの生徒も一生懸命戦っていました。

主な結果(太字は県大会出場

団体戦  優勝:陸上男子、卓球女子、バスケットボール男子、卓球男子、ソフトテニス男子

     2位:陸上総合、剣道女子

     3位:バレーボール、ソフトテニス女子、剣道男子、野球
 
個人戦  優勝:3年男子100m、男子200m、男子400m、男子砲丸投、2年女子100m、女子1500m

       女子400mR、卓球女子シングルス、剣道男子個人、剣道女子個人

     2位:剣道男子個人、剣道女子個人、3年男子100m、男子400m、男子800m、男子3000m

       男子110mH、男子走高跳、男子400mR、女子800m、女子砲丸投、卓球男子ダブルス

       卓球女子ダブルス

     3位:卓球女子ダブルス2ペア、2年男子100m、男子200m、男子800m、男子1500m

       1年男子走幅跳、2年女子100m

 

全日本中学校通信陸上競技埼玉県大会入間市予選会【5/19掲載】

5/18水曜日、好天に恵まれ市内藤沢中学校において実施されました。練習時間が少ない中ではありますが、参加した生徒は今出せる力を十分に発揮し、多くの生徒が結果を残しました。また、応援観戦マナーもよく今後の活動にも期待しています。以下に、主な結果を報告します。(男女とも1位の種目は県大会に進みます)

男子種目 1位 3年100m、3年200m、400m、砲丸投、400mR

     2位 800m、1年1500m、110mH

     3位 400m、1500m、3000m、110mH、走高跳、1走幅跳、砲丸投

女子種目 1位 2年100、2年200m、800m、400mR

     2位 1500m、砲丸投

     3位 2年100m、砲丸投、1年走幅跳

  

令和4年度非行防止強化期間【4/28掲載】

 埼玉県では、児童生徒の新たな学校生活の始まりの時期である5月から7月末までを「非行防止強化期間」と定め、学校が家庭、地域、関係機関と連携を図り、「非行防止教室」の開催や児童生徒のいじめ、暴力行為など非行・問題行動の防止に対し積極的に取り組んでいます。

 学校におきましても関係機関と連携を図りながら、生徒の規範意識の醸成や非行・問題行動等の根絶や犯罪防止意識の高揚を図ってまいりますので、家庭・地域におきましてもご協力をお願いいたします。

修学旅行に関するお知らせ【12/8更新】

*新型コロナウィルス感染予防に関する情報を紹介します。

家庭用「彩の国の道徳」 を読んでみませんか?【3/16掲載】

家庭用「彩の国の道徳」は、「特別の教科道徳」で扱う埼玉県独自の教材の中から、保護者の皆様に読んでいただき、家庭で話題にしていただきたい教材を集めたものです。

 

埼玉県「春のあんしんネット・新学期一斉行動」【2/10掲載】

「新しい生活様式」を踏まえた家庭での取り組み(6/12掲載)

5/15、エフエム茶笛に出演しました(5/18掲載)

二人の先生が電話出演し、生徒の皆さんに向けてメッセージ等を送りました。

ぜひ、聞いてみてください。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育部 向原中学校
〒358-0024 埼玉県入間市久保稲荷3-34-1
電話番号:04-2963-2131 ファクス:04-2963-0614
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。