【動画配信中】男女共同参画セミナー公開講演会『おうちでできる性教育~お互いのことを想い合うために~』
イベントカテゴリ: 催し物・イベント
『おうちでできる性教育』を開催し、市公式YouTubeにて配信します!
令和4年11月12日(土曜日)助産師の阿部淳子氏を講師にお招きし、男女共同参画セミナー公開講演会『おうちでできる性教育~お互いのことを想い合うために~』を開催しました。
この講演会は市民ボランティアスタッフとの協働事業であり、あるスタッフの「家庭で子どもに性教育のことをどう伝えてよいかわからない。説明するのによい言葉が思いつかなくて口ごもると、子どもは「やっぱり恥ずかしいことなのか」と認識してしまう。自分たちが子どもの頃と今とでは環境も違うから、今の時代にあった、伝えるべき性教育をテーマにしたい」という想いに賛同し実現しました。
市公式YouTubeにて配信中!
講演会の様子を入間市公式YouTubeにて配信しています。是非、ご覧ください。
参加者の感想(一部抜粋)
- 日本の性教育の現状や、SNSをとりまく問題から、子供が質問してくれた時の対応まで幅広くお伝えいただき、有難いお話でした。
- 情報があふれている世の中で、正しい情報を得ることが難しい。有益な情報をわかりやすく教えていただいた。
- だんだん思春期に入っていく子供たちが、スマホ等を通して性の情報を得ていくであろう時期に来ているので、性教育をどのようにしたらよいか迷い参加しました。教えなければいけないポイントが分かり良かったです。子供向けの講演もぜひ学校でしてほしい!!
- 学校の保健体育では含まれないような要素が包括的性教育には含まれていることがわかった。
- 性の事、正直何も考えていなかったが、子供たちの安全を守ることにもつながるんだと思い、興味を持った!
- この講座を市内中高生にも聞かせてあげたいです。どうか中高生が集まる場所でも開催してほしいです。
- 今日の講師もオンライン配信されるとのこと。多くの方に視聴してもらえること大変良いと思います。
【終了】自分と相手の心とからだ・人生を守るために
性のことを子どもに聞かれてどう答えますか?思春期の子どもがいる保護者を対象に、性教育について学ぶ講演会を実施します。家庭で子どもと一緒に性教育について考えてみませんか?
- 開催日
-
令和4年11月12日(土曜日)
- 開催時間
-
午後1時30分 から 午後3時30分 まで
(開場午後1時00分)
- 開催場所
-
市民活動センター3階 活動室1
- 申し込み
-
必要
10月6日木曜日から電話、ファクスまたは男女共同参画推進センター公式ホームぺージより申し込み
※手話通訳・要約筆記、託児が必要な方は、10月末日までにお申し出ください。
- 対象
-
主に小学校高学年~中学校の子どもがいる市内在住、在勤の保護者
- 費用
-
不要
- 託児
-
あり
1歳から未就学児まで ※先着4名、申込み時にお申し出ください。
- 手話
-
あり
※要事前申込み
- 要約筆記
-
あり
※要事前申込み
- 講師
- 阿部淳子 氏(助産師)
- 定員
- 70名
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 人権推進課
〒358-0003 埼玉県入間市豊岡4-2-2
電話番号:04-2964-2536
ファクス:04-2964-2539
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。