女性の悩みごと相談・女性のための法律相談
女性の悩みごと相談(面接・電話)・女性のための法律相談
新型コロナウイルス感染拡大を防ぐために行われている外出自粛や休業等の状況においては、今後の生活不安や外出できないなど、様々なストレスで悩まれることがあるかと思われます。市では感染防止対策を講じたうえで、面接相談や電話相談を実施しています。どのような相談でも構いません。秘密は厳守します。相談は無料で、相談員と1対1でお受けしています。安心してお気軽にご利用ください。
なお、面接相談・法律相談については、予約した時間内で電話相談やオンライン相談に切り替えて対応することも可能です。
女性の悩みごと相談(面接・電話)
相談内容は問いません。面接相談は公認心理師や精神保健福祉士が、電話相談は専門の相談員がお話をお伺いします。
内容 |
電話番号 |
曜日 |
時間 |
備考 |
---|---|---|---|---|
面接相談 (要予約) |
04-2964-2561 |
月・金曜日 (祝日、年末年始除く) |
午前10時00分~正午 午後1時00分~午後3時00分 |
1人55分間
|
電話相談 |
04-2964-2545 |
水曜日 (祝日、年末年始除く) |
午前10時00分~正午 午後1時00分~午後3時00分 |
1人約30分間
|
※上記の日時以外も必要に応じて電話での相談対応を行います。(祝日・年末年始除く平日 午前8時30分~午後5時まで)
※相談員の欠員により令和5年4月より金曜日の相談はしばらくの間休止となります。ご了承ください。
女性のための法律相談
女性の弁護士が、法的手続きなどの相談に応じます。お一人につき、一つの相談事案について1回ご利用いただけます。
内容 |
電話番号 |
曜日 |
時間 |
備考 |
---|---|---|---|---|
法律相談 (要予約) |
04-2964-2561 |
奇数月第3木曜日
|
午後1時15分~午後4時45分 |
1人30分間 |
※令和5年度より、奇数月第3木曜日に変更となります。
その他の機関の相談窓口
埼玉県男女共同参画推進センター(With Youさいたま)
配偶者からの暴力(ドメスティック・バイオレンス=DV)をはじめ、交際相手(異性・同性)からの暴力(デートDV)、人間関係、家族・夫婦間における問題、生きづらさなどについて、ご相談に応じます。相談は無料、相談内容の秘密は固く守ります。
どうぞお気軽にお電話ください。
電話相談:048-600-3800
月~土曜日(祝日・年末年始・第3木曜日除く) 午前10時00分~午後8時30分
一般社団法人社会的包摂サポートセンター よりそいホットライン
どんな人の、どんな悩みにもよりそって、一緒に解決できる方法を探します。
暮らしの悩みごと、悩みを聞いて欲しい方、DV・性暴力などの相談をしたい方、外国語による相談をしたい方等
よりそいホットライン 0120-279-338(24時間365日対応)
一般社団法人日本いのちの電話連盟 いのちの電話
様々な困難や危機にあって、自殺をも考えておられる方の相談電話です。
0570-783-556(毎日午前午前10時00分~午後10時00分)
0120-783-556(毎日午後4時00分~午後9時00分、毎月10日は午前8時00分~翌日午前8時00分0)
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 人権推進課
〒358-0003 埼玉県入間市豊岡4-2-2
電話番号:04-2964-2536
ファクス:04-2964-2539
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。