ツイート ページ番号1012387 更新日 令和4年6月16日 印刷 LGBT講演会の動画を配信中 令和3年12月17日に開催したLGBT講演会の動画を市公式YouTubeで配信しています! ファミリーシップ自治体サミットを開催! 全国で初めてファミリーシップ制度を導入した兵庫県明石市の呼びかけによるファミリーシップ自治体サミットが12月27日に開催されました。 パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度 お互いを人生のパートナーとして助け合い、協力しあって生活を共にすると約束した片方または一方が性的マイノリティであるお二人が、パートナーであることを宣誓し、市が宣誓書受領書・受領カードを交付する制度がスタートしました! 現在、3組の方が宣誓をされています。 生理用品の無料配布を行っています 新型コロナウイルス感染症拡大の影響で経済的に困窮する女性を対象に生理用品の無料配布を行っています。 オンライン相談も可能です 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、また新しい生活様式に対応し、外出しなくても相談していただけるよう、オンライン相談を導入しました。ぜひ、ご利用ください。 お知らせ 男女共同参画推進センターについて 【NEW】埼玉県女性キャリアセンター主催 就職支援セミナー・おしごと相談 第5次いるま男女共同参画プランを策定しました 相談 女性の悩みごと相談・女性のための法律相談 オンライン相談をはじめました 性的マイノリティのための悩みごと相談 内閣府 孤独・孤立対策ウェブサイト「あなたはひとりじゃない」 講座・講演会 LGBT講演会の動画を配信しています 【県主催】女性リーダー育成講座 【県主催】在宅ワークに関するセミナー(Zoom開催) 【県主催】就職支援セミナー・おしごと相談等 令和2年度の魅力アップセミナーを動画配信しています LGBT ファミリーシップ自治体サミットを開催しました! LGBTについて~いろいろな性 いろいろな生き方~ パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度が始まりました! 【事業者様向け】パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度へのご協力について LGBTQのコミュニティカフェ DV、性犯罪・性暴力 望まない性的な行為は、理由・相手を問わず性暴力です DVとは 女性に対する暴力をなくす運動 リプロダクティブ・ヘルス/ライツ リプロダクティブ・ヘルス/ライツとは 生理用品の無料配布を行います 情報紙・センターだより 第23号「女(ひと)と男(ひと)の情報紙Beginはじめよう!」を発行しました センターだよりを発行しています 男女共同参画推進センター ようこそ男女共同参画推進センターホームページへ 男女共同参画推進センターについて 貸室案内~会議室・こども室等の利用について~ 男女共同参画都市 入間市男女共同参画審議会 第5次いるま男女共同参画プラン 第4次までのいるま男女共同参画プラン 【募集】埼玉県男女共同参画審議会委員 【県作成】荻野吟子マンガPR動画 【募集】令和4年度「男女共同参画週間」キャッチフレーズ 入間市男女共同参画都市宣言(平成15年11月16日) 入間市男女共同参画推進条例 男女共同参画社会に向けての市民意識調査 埼玉県男女共同参画推進センターWith Youさいたま 内閣府男女共同参画局 埼玉版ウーマノミクス 独立行政法人女性教育会館 よりそいホットラインDV相談+(プラス) このページに関するお問い合わせ 市民生活部 人権推進課 〒358-0003 埼玉県入間市豊岡4-2-2 電話番号:04-2964-2536 ファクス:04-2964-2539 お問い合わせは専用フォームをご利用ください。