地区体育館
お知らせ
藤沢地区体育館改修工事完了のお知らせ
藤沢地区体育館は令和4年1月から実施してきました改修工事を完了し、9月から利用再開いたします。
工事期間中はご不便をおかけいたしましたが、これからも地域スポーツ活動の場として体力づくりや健康づくりに、ぜひご活用ください。
<再開日>
令和4年9月5日(月曜日)
体育館の団体、個人の利用を再開します。
グラウンド、テニスコートの個人利用についても、9月5日から再開します。
<予約方法>
団体:8月21日(日曜日)の調整会議(藤沢公民館)で予約を受け付けます。
会議時間は、グラウンド・テニスは午後6時開始、体育館は午後6時30分開始予定。
個人:9月2日(金曜日)午前8時から、藤沢地区体育館窓口で9月分の予約を受け付けます。
なお、9月3日以降は9時開館に戻るとともに、9月2日から4日までの期間は、窓口
開館時間を午後5時までに短縮します。
その他、詳細については以下のお知らせ(PDF)をご覧ください。
お知らせ
黒須地区体育館改修工事のお知らせ
<工事期間>
令和4年8月~令和5年2月末(予定)
<工事内容>
屋根改修、外壁改修、照明器具のLED化、多目的トイレの新設 他
<工事区画>
黒須地区体育館および駐車場
工事概要、工事区画、調整会議の変更予定、他の体育施設のご案内につきましては、下記お知らせチラシ(PDF)をご覧ください。
利用再開時期や工事状況に応じたお知らせ事項については、順次更新させていただきます。
また、隣接する武道館および弓道場は利用を継続します。(弓道場側の入口は使用できません。)
地区体育館利用者メール登録のご案内
地区体育館の利用について、災害や緊急事態宣言、修繕などによる利用制限が発生した場合に、速やかに情報をお伝えするため、地区体育館利用者メールを配信しています。
今後のスポーツ推進課と入間市振興公社からの緊急連絡については、メールへ順次移行してまいりますので、登録にご理解、ご協力をよろしくお願いします。
1 登録いただける方
・本年度登録団体の代表者および責任者、その他担当者(各団体3名以内)
※代表者、責任者以外の登録も可能ですが、情報を団体内にご周知いただける方をお願いします。
・スマートフォン、携帯電話、パソコンいずれの方もご登録いただけます。
登録作業はスマートフォンまたはパソコンから行ってください。
※一部端末では添付ファイル(PDF形式)をご覧いただけない場合があります。
・団体登録を更新した際に、「前年度登録の引継ぎを希望する」に○をつけた方については、前年度
の登録情報を引き継ぎます。
2 送信期間
・令和4年4月~令和5年3月 の団体登録更新までの1年間
※ご登録いただいたメールアドレスは、登録期間(1年間)の地区体育館に関する連絡を目的に利用し、
他の目的では利用や公開をいたしません。
3 地区体育館利用者メール登録方法(スマートフォン、パソコンから入力)
(1)下記リンク先の、メール登録入力フォームを開いてください。
(2)氏名、使用している地区体育館、登録団体名、登録するメールアドレス、電話番号を記入し、
確認画面から入力を確定してください。
(3)完了すると、入力したメールアドレスに確認メールが自動送信されます。
※迷惑メールフィルターご利用の方は、下記スポーツ推進課メールを除外対象に設定して下さい。
体育施設をご利用の皆様へのお願い
各体育施設をご利用の際は、感染拡大防止のため下記の点に改めてご注意をお願いします。
(1)屋内・屋外施設ともにご利用の際は、運動時を除いて必ずマスクの着用をお願いします。
(2)こまめな手洗いや手指消毒、うがいを行い、スポーツ用具についても各自消毒をお願いします。
(3)活動中に大きな声で、会話、応援、指導などを行わないでください。。
(4)他の人と2mを目安に距離を開け接触を避けるとともに、活動時やミーティング、休憩時などに、
3つの密(密閉・密集・密接)が生じないようご配慮ください。
(5)館内で飲食を行う際は、対面、密集を避けてください。また、飲食や消毒により発生したごみは、各自持
ち帰りをお願いします。
(6)利用前に体調・体温をご確認いただくとともに、利用中または利用後に感染が疑われる方が発生した
場合には、利用施設まで速やかなご連絡をお願いします。
(7)緊急事態宣言発出地域やまん延防止等重点措置区域からの利用は自粛をお願いします。
地区体育館
藤沢・東金子・西武・黒須・宮寺地区体育館の利用団体で一定の要件を満たす団体は、登録を行うことにより月4回まで優先予約することができます。また、登録団体以外の団体および個人の予約は、使用しようとする日の属する月の初日から起算して3日前から各地区体育館で予約が行えます。(電話予約はできません)
藤沢地区体育館
-
所在地
-
入間市下藤沢988-1
-
電話番号
-
04-2964-4242
-
施設概要
-
体育館、テニスコート、グラウンド
-
利用時間
-
午前9時00分から午後9時30分
-
休館日
-
年末12月28日から年始1月4日
※その他管理の都合上臨時休館することがあります。
東金子地区体育館
-
所在地
-
入間市小谷田371
-
電話番号
-
04-2962-5597
-
施設概要
-
体育館、テニスコート
-
利用時間
-
午前9時00分から午後9時30分
-
休館日
-
年末12月28日から年始1月4日
※その他管理の都合上臨時休館することがあります。
西武地区体育館
-
所在地
-
入間市野田1134-57
-
電話番号
-
04-2932-2004
-
施設概要
-
体育館、多目的広場
-
利用時間
-
午前9時00分から午後9時30分
-
休館日
-
年末12月28日から年始1月4日
※その他管理の都合上臨時休館することがあります。
黒須地区体育館
-
所在地
-
入間市鍵山3-10-20
-
電話番号
-
04-2965-8423
-
施設概要
-
体育館
-
利用時間
-
午前9時00分から午後9時30分
-
休館日
-
年末12月28日から年始1月4日
※その他管理の都合上臨時休館することがあります。
宮寺地区体育館
-
所在地
-
入間市宮寺567
-
電話番号
-
04-2934-1565
-
施設概要
-
体育館、テニスコート、多目的広場
-
利用時間
-
午前9時00分から午後9時30分
-
休館日
-
年末12月28日から年始1月4日
※その他管理の都合上臨時休館することがあります。
登録対象団体
市内在住、在勤、在学者8人以上で構成し、そのうち利用しようとする地区体育館地区内在住、在勤、在学者が3分の2以上を占める団体で、代表者が成人者であること。
登録申込方法
団体登録申請書に必要事項を記入のうえ、市民体育館(入間市豊岡4-2-1)または武道館(入間市鍵山3-10-20)窓口に提出してください。
※申請内容を審査後、結果を通知します。登録団体は決定後に行われる調整会議に出席し、利用申請を行うことができます。
使用料
無料
使用時間の限度
登録団体の使用時間は1日1回4時間を上限とする。個人の使用時間は1日1回2時間を上限とする。
1か月の使用時間は計16時間を上限とする。
※各体育館の利用状況をふまえ、地区によっては上限となる使用時間の取り扱い等が異なる場合がありますのでご注意ください。
夜間の使用
中学生以下の方が午後6時以降に使用するときは、保護者の同伴を必要とします。
競技種目の制限
地区体育施設を破損すると認められる種目については、許可しないものとする。
その他
※団体登録、施設の利用方法などについてのお問い合わせは、武道館(04-2965-5551)までお願いします。
※車いすの方、筆談の方、その他お困りのことがございましたら、お気軽にスタッフまでお声かけください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康推進部 スポーツ推進課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)内線番号一覧
ファクス:04-2965-0232(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。