自動車運転手(会計年度任用職員)の募集!!

更新日:2025年04月24日

ページID: 13208

自動車運転手(会計年度任用職員)の募集

応募資格

  • 市内の地理に詳しく健康な方
  • 普通自動車運転免許証を持っている方
  • 高等学校卒業以上の学歴を有する方
  • パソコンを使った連絡・相談、Word、Excel、PowerPoint等による簡単な文書等の作成と編集業務を支障なく行える方
  • 協調性があり、チームワーク良く業務を遂行できる方
  • 運転手としての職務執行上、支障のある疾患がない方

ただし、次のいずれかに該当する者は応募できません。

  • 地方公務員法第16条の欠格条項に該当する方
  • 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
  • 入間市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から二年を経過しない方
  • 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方
  • 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている方(心神耗弱を原因とするもの以外)

勤務日

月曜日から土曜日(土曜日は隔週・週休日あり)

勤務内容

市長、副市長、市議会議長用庁用車等の運転業務及び庁用車の管理業務

募集人数

1人程度

採用日

令和7年6月1日(日曜日)

勤務開始日:令和7年6月2日(月曜日)ただし5月12日(月曜日)から勤務可能

勤務時間等

原則として1日7時間45分で、土・日曜日及び祝日、年末12月29日~年始1月3日が休み、早朝・夜間の運転業務が含まれるため、フレックスタイム制を導入しています。
休暇は、年次休暇(年20日。残日数は20日を限度として翌年に繰越し。)のほか、病気休暇、特別休暇(夏季・結婚・出産・忌引・ボランティア等)、介護休暇等があります。
また、ワークライフバランス(仕事と家庭生活の両立)支援制度として、育児休業制度等があります。

勤務場所

入間市役所本庁舎

給与

月額208,950円~(地域手当含む)昇給あり

(注意)通勤手当、時間外勤務手当及び期末勤勉手当が支給されます。
(注意)社会保険・雇用保険に加入

身分及び処遇

選考採用により、会計年度任用職員は、一般職の地方公務員として地方公務員法が適用され、条件付採用や人事評価、懲戒処分、分限処分、そのほか地方公務員法に定める服務規程(信用失墜行為の禁止、秘密を守る義務、職務に専念する義務等)が適用となります。任期は1年度(4月1日から翌年3月31日)の間で必要とされる期間となり、手続きなく自動的に継続されるものではありません。

応募書類

履歴書(顔写真添付)、自動車運転免許証(両面コピー)、「無事故・無違反証明書」(過去5年の間に交通違反・交通事故・運転免許の行政処分を受けたことがない方)又は「5年間の運転記録証明書、累積点数等証明書」(過去5年の間に交通違反・交通事故・運転免許の行政処分を受けたことがある方)

※募集期間が短いため、「無事故・無違反証明書」又は「5年間の運転記録証明書、累積点数等証明書」については、事後提出可。

申し込み

令和7年5月2日までに履歴書及び各必要書類を添え、市役所管財課まで申込みしてください。

(注意)ハローワーク経由の場合は、直接申込みはできません。ハローワークに申込みをしてください。
(注意)提出いただいた書類は返却できません。

選考方法

書類審査及び面接(5月7日を予定)

(注意)採用の可否については5月9日(金曜日)までに通知します。

問い合わせ

入間市役所 管財課 財産・庁舎・自動車担当(電話04-2964-1111 内線6107)

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 管財課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ