介護予防事業のご案内
「一般介護予防事業」のご案内
少し体力に自信がなくなってきた、足腰が弱った、もの忘れが増えてきたなどを感じている方、一緒に介護予防の知識や実践のヒントを学んでみませんか。
- 体力・脳力アップ教室フレイル予防
自宅でも取り入れられる内容の運動、栄養改善、口腔ケアについてに学びます。
6~7月 金子センター
9~10月 宮寺・二本木地区センター二本木分館
1~3月 藤沢地区センター
- 脳げんき教室
認知症を予防するために自宅でもできる運動や脳トレなどを行います。
6~7月 東金子地区センター
11~12月 黒須地区センター
1~2月 健康福祉センター
- 大人の脳活~認知機能低下予防~
新しい認知機能低下予防プログラムのほか、ゲームや体操をおこないます
6~7月 扇町屋地区センター
10~11月 産業文化センター
- 歯っぴーかむかむ
お口の健康について、歯科衛生士や歯科医師の講話
6~7月 図書館西武分館
「ずっと元気!いきいき介護予防教室(地域包括支援センター主催)」のご案内
地区センターや集会所、老人憩いの家等、身近な場所を会場に介護予防教室を開催しています。
お住まいの地域にかかわらず、どの教室にも参加することができますので、お気軽にご参加ください。
詳細はお近くの地域包括支援センターにお気軽にご相談ください。
いきいき介護予防教室(R7.4月実施) (PDFファイル: 195.8KB)
いきいき介護予防教室(R7.5月実施) (PDFファイル: 225.1KB)
ボランティア募集
介護予防事業や生活支援のボランティアをしてみませんか
市では、介護予防事業等にご協力いただけるボランティアさんを募集しています。
- 介護予防に関心がある方
- 地域のボランティア活動に参加してみたい方
ぜひ、あなたも一緒に楽しい時間を過ごしませんか。
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 高齢者支援課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年05月01日