ボランティア・障害者団体

更新日:2023年04月27日

ページID: 7283

福祉部門登録団体

健康福祉センターでは、市内で活躍する障害者団体と、健康と福祉に関するボランティア団体に健康福祉センターの活動室をご利用いただいています。(いずれも登録制)
各団体の活動内容や入会に関する問い合わせは各連絡先に、健康福祉センターの団体登録に関する問い合わせは地域保健課へお願いします。

ボランティア団体

1.入間市朗読ボランティアグループ はづき

担当

増川 和子(ますかわ かずこ)

活動内容

  • 視覚障がいの方に対する広報いるま、社協だより、市議会だよりの音訳CD作製
  • デイジー図書の作製
  • 高齢者施設、障がい者施設、FMチャッピーでの朗読
  • 関係団体との交流
  • 市の福祉、文化行事に参加協力

活動日

勉強会は毎月第3金曜日。その他活動は随時。

会員募集

あり:入間市社会福祉協議会主催(3年ごとに開催)の初級朗読ボランティア養成講習会終了者

連絡先

地域保健課

PR

高齢化になってきましたので、パソコンの得意な若い方に入っていただきたいです。
自分の声で障がいのある方の福祉に貢献することができ、やりがいのある活動です。

2.入間市手話の友の会

担当

高橋 留美子(たかはし るみこ)

活動内容

聴覚障害者の会や要約筆記サークルグリーンペンと連携し、聴覚障がい者(児)の福祉向上・発展に協力。

活動日

毎週水曜日
昼の部 午前10時~正午
夜の部 午後7時~午後9時

会員募集

あり:未成年の方のみ条件あり

連絡先

地域保健課

PR

聴覚障害者の方々と交流をしながら手話を学びます。

3.点訳入間六ツ星会

担当

袴田 智恵(はかまだ ともえ)

活動内容

  • 点訳(広報誌、各課依頼通知、夏休み課題図書等)
  • 点字体験の指導
  • 点訳ボランティア講習会の運営
  • 各種イベントへの参加(まつり、夏休みボランティア募金等)

活動日

第2木曜日(定例会) 他、点字依頼に応じて

会員募集

あり:社協主催点訳ボランティア養成講習会修了者

連絡先

地域保健課

PR

点訳講習会に是非ご参加ください。現在はパソコン点訳です。

「6個の点の組み合わせで、文章ができます。楽譜も計算もパソコン入力でできます。
点字の世界へご案内します。」

4.入間市食生活改善推進員協議会

担当

諸井 和江(もろい かずえ)

活動内容

市民の為の健康づくりを目的とした研修会や各地区センターでの調理実習、料理教室の開催等。

活動日

全体研修
毎月第1水曜日(各地区で異なる)

各支部定例会は地区により異なります。

会員募集

あり

連絡先

地域保健課

PR

コロナ禍の現在、家に閉じこもりがちになるデメリットを解消するためには、食を通しての交流が大切です。
知っている人も知らない人も手をつなぎましょう。

5.精神保健ボランティアグループ 「ひばり」

担当

岩崎 廣司(いわさき ひろし)

活動内容

 

  • サロンひばり(第3月曜日午前10時から午後3時、健康福祉センターにて)
  • 創和ユニットの就労サポート
  • 満天工房・つどいのサークル活動のサポート
  • ソーシャルクラブへの参加
  • 当事者団体との参加

活動日

第3月曜日午前10時~午後3時

会員募集

あり:原則として精神保健ボランティア講座を受講した人

連絡先

岩崎 2963-8323

PR

定例会:毎月第3月曜日 午後3時30分~午後4時
情報交換・活動状報告等(健康福祉センター ボランティア活動室)

6.PCSV「入間視覚障害者用パソコンの会」

担当

樋川 雅祥(ひかわ まさよし)

活動内容

月2回(第1、第3木曜日)に視覚障害者用のパソコンソフトの操作方法と情報交換等の勉強会を開催。

活動日

月2回(第1・3木曜日)

会員募集

あり:入間市周辺の視覚障害者とパソコンサポートができる晴眼者

連絡先

地域保健課

PR

視覚障害は、パソコンに全く触れたことがない方でも大丈夫です。パソコンの購入アドバイスから、パソコンのトラブル対処までサポートします。サポーター希望の方も一緒に勉強していきますので、初心者歓迎です。いつでも見学できますので、ご連絡ください。詳しくはホームページをご覧ください。

7.NPO法人 えじそんくらぶ 埼玉『にじいろのタネ』

担当

土橋 秀子(どばし ひでこ)

活動内容

  • 月に1度、オンライン茶話会を開催
  • LINEグループでのおしゃべりや情報交換
  • 1年に1、2回程度で発達に関する勉強会を開催

活動日

毎月1回、平日に茶話会を開催

会員募集

あり:活動に関心のある方

連絡先

PR

愚痴をこぼすことで、自己理解が深まり、自分たちに何が必要なのかがわかります。いろいろな体験をしているメンバーたちですので、安心してご自分の話をしに来てください。毎回10名弱が参加しています。また、それぞれの親子で大変なことも必要なことも異なりますが、「その子らしさを育む」という意識で子育てしている親同士、互いの話を聞くことで得られることは多いです。どの子も、その子に必要な環境を整えることが、親子にとっての負担感の少ない生活になることを確認しながら、それぞれのメンバーが茶話会やSNSで共有しながら支えあっています。

8.入間市視覚障害者ガイドヘルプの会 「あいあい」

担当

内田 隆(うちだ たかし)

活動内容

  • 視覚障がい者の外出支援(ガイドヘルプ)
  • 市内小中学校の福祉体験学習への協力
  • 市社会福祉協議会主催の福祉関連行事への参加協力
  • ガイド技術向上、普及のための講習会
  • 視覚障がい者や関連団体との交流

活動日

定例会:隔月第1火曜日

ガイド活動や福祉体験協力:随時

会員募集

あり:ガイドヘルプ講習会修了生または経験者および希望者

連絡先

地域保健課

PR

市内小・中学校での福祉体験学習では、ブラインドウォーク体験を通して、生徒たちに思いやりの心を育んでもらう活動を続けています。

9.入間市母子愛育会

担当

高木 清子(たかぎ きよこ)

活動内容

「声かけ」「見守り」活動を通した地域ぐるみの子育て支援のほか、母子から高齢者への健康づくりの普及・啓発を目指しています。

  • 主な活動
    子育て支援事業「大きな輪」、青少年育成事業「育児体験学習 命の大切さ」、三世代交流事業、保健依頼協力事業

活動日

不定期

会員募集

あり

連絡先

地域保健課

PR

ボランティア活動に興味のある方、お待ちしています。

10.元気が出るふじさわ未来ネット

担当

斉藤 勝久(さいとう かつひさ)

活動内容

藤沢地区を明るく元気な地域にするための子どもから高齢者までの幅広い活動

主な活動内容

  • ふじさわキッチン:幼児から小学生を中心に居場所作りと食事提供
  • 藤沢スマイル:高齢者向けに健康維持とコミュニケーションの居場所
  • 未来畑:幼児から中学生、地域住民の食育と共同作業の場と健康維持
  • 大作戦:11の活動体が一体となって地域住民と一緒に楽しめる活動
  • その他:地域住民が安心して住み続けられる活動、情報発信活動等

活動日

随時(活動により異なる)

会員募集

あり(活動によっては年齢制限あり)

連絡先

藤沢地域包括支援センター(藤沢地区センター内)

PR

こんなことをやってみたい、作ってみたい等各々の思いが発揮できます。
幅広い活動体です。好みの選択で活動ができます。
幼児、子ども、大人、高齢者等が各々の活動体で活発に活動しています。

11.点字サークル ルイ・ブライユ

担当

宮武 邦枝(みやたけ くにえ)

活動内容

  • 点字の勉強会
  • 依頼を受けたものの点訳作業
  • 東町地区センター文化祭への参加

活動日

第1・3・5金曜日

会員募集

随時

連絡先

宮武04- 2932-5729

PR

初めての方でも楽しく勉強できます。ぜひチャレンジしてみてください。

12.パネルシアター劇団 メリーゴーランド

担当

市川 由子(いちかわ よしこ)

活動内容

パネルシアターを自作自演しています。幼稚園、保育園、育児サークル・イベントで公演をしています。
活動日は、制作や練習をしています。

活動日

不定期

会員募集

あり:おはなしが好きな人

連絡先

地域保健課

PR

公演先を探しています。
年齢に合わせたプログラムを組んで公演します。
うた遊びやゲームなど楽しい時間の企画もしています。園の行事やお誕生日会にどうぞ!!

13.いるま健康サポート会

担当

袴田 智恵(はかまだ ともえ)

活動内容

市民の健康維持に即した教室の企画運営

  • 健康づくり教室(ストレッチ、バレエ、太極拳)
  • 介護予防教室 あおぞら会

活動日

水曜日(健康づくり教室)
第1・3木曜日(あおぞら会、定例会は第1木曜日)

会員募集

あり:会の目的に賛同し活動できる方

連絡先

サポート会専用電話 090-1882-1761

PR

人生100年時代。現役後の生き方(過ごし方)を市の施設を上手に活用して、さらなる活躍をしてみませんか。

14.男子厨房に入ろうやぁ

担当

一之瀬 清(いちのせ きよし)

活動内容

毎月1回講師のレシピで3品から4品の料理を作り、実食します。
男性の料理への関心と意識向上を図ります。
食を通じ健康づくり支援活動をし、広く地域に貢献することを目指します。

活動日

毎月第4金曜日

会員募集

あり:料理に興味のある男性

連絡先

一ノ瀬 清

04-2963-3768

PR

男性だけで気兼ねなく和気あいあいと料理を作っています。随時入会可能です。

15.狭山保健所管内狭山入間地域活動栄養士会

担当

鶴巻 敬子(つるまき けいこ)

活動内容

月1回の定例会や保健所主催の研修会へ参加を通じて、栄養士としてのスキルアップを図っています。

地元保育園等で、食育活動を実施しています。

活動日

月1回、水曜日

会員募集

随時募集:栄養士資格を有する者

連絡先

地域保健課

PR

栄養士として働いたことがなくても大丈夫です。
子育て中の方から現役を退いた方まで、世代問わず参加できます。随時入会可能です。

16.点訳絵本の会

担当

大音 由利子(おおと ゆりこ)

活動内容

点訳絵本の作成

活動日

毎週月曜日(午前9時から午後0時)

会員募集

随時

連絡先

地域保健課

PR

絵本を中心とした楽しい活動です。
児童センターや図書館等に点訳した絵本があります。

17.障がい者サポーターの会 和

担当

黒古 次男(くろこ つぎお)

活動内容

9月頃を目途に「みんな一緒でステキな入間アート展」を開催します。障がいのあるなしに関わらず、創作作品の募集、会場運営など、その準備のために毎月第1木曜日を定例会としています。

活動日

毎月第1木曜日 午後1時30分から定例会を実施
9月頃、アート展を開催

会員募集

あり(随時)

連絡先

黒古次男 090-4092-7727

PR

「みんな一緒でステキな入間アート展」は、今年で3回目になります。開催日時等が決まりましたら、チラシや広報いるま、ポスター等でお知らせします。ぜひ、会場に足を運んでください。
随時入会も可能です。

18.入間市要約筆記サークル グリーンペン

担当

野村 ゆう子(のむら ゆうこ)

活動内容

  • サロンを開催して聞こえにくい人とコミュニケーション方法を工夫しながら、語らいのときを楽しく共有しています。
  • 聞こえにくい子とその家族を支援する「どんぐり~ず」を主催して、情報交換や遊びの場としています。
  • 「気軽に筆談してほしい」との願いをこめて簡易筆談ボード「書きっこ」を製作し、その普及活動をしています。

活動日

毎月第2・3日曜日

会員募集

随時

連絡先

地域保健課

PR

聞こえが心配なお子さんの家族や関係者の方、「どんぐり~ず」に遊びに来てください。

19.フードバンクいるま

担当

上山 武夫(かみやま たけお)

活動内容

家族や企業で不要になった食料品を寄付していただき、様々な事情で食べ物が必要となった方や施設、団体などに無償で提供する取り組みをしています。

活動日

毎週月曜日(午前10時から午後3時)と水曜日(午前10時から午後0時)

会員募集

随時

連絡先

上山 080-6555-9804

倉庫 04-2937-4708

PR

参加できる時に参加していただいて大丈夫です。定年退職された方が多くいます。

随時、ボランティアさんも募集しています。

20.ブルースカイ

担当

小野 比志男(おの ひしお)

活動内容

介護予防生活支援事業における住民主体通所型サービス

体操、運動、創作、脳トレ等の実施

活動日

毎週火曜日

会員募集

あり:市主催のボランティア養成講座等修了者

連絡先

地域保健課

PR

参加者とボランティアが相互に学びあい、健康への意識の向上、自己研鑽に役立ち生き甲斐へとつながる。

21.いるま勝手にパラスポ応援部

担当

上野 優一(うえの  ゆういち)

活動内容

  • パラスポーツ体験事業の企画、運営
  • DET研修(障害平等研修)の運営(市社会福祉協議会との共催)

活動日

事業実施日と、それに伴う会議・準備日

会員募集

随時(中学生以下は保護者の同意が必要)

連絡先

地域保健課

PR

事業の見学や、当日ボランティアスタッフとしての参加もOKです!興味のある方は、お気軽にどうぞ!

障害者団体

1.カンガルーの会

担当

宮坂 友季子(みやさか ゆきこ)

活動内容

  • 定例会:情報交換、近況報告
  • 季節のイベントや勉強会
  • 会報の発行

活動日

定例会:2・3か月に1回
その他

 

会員募集

あり:ダウン症児・者とその家族

連絡先

地域保健課

PR

ダウン症児・者の家族会です。皆で集まり和やかに交流活しています。よろしくお願いします。

2.入間ポーテージの会(ポーテージ入間支部)

担当

今井 操 (いまい みさお)

活動内容

ポーテージプログラム指導員による指導を受けることができます。発達のゆっくりなお子さんに「スモールステップ」で「できた!」を増やしていく活動をしています。

活動日

第2月曜日

会員募集

随時:ダウン症児、発達がゆっくりな子・心配な子と親

連絡先

地域保健課

PR

見学は随時受け付けています。ぜひお気軽に見学してください。

3.入間市聴覚障害者の会

担当

森田 登(もりた のぼる)

活動内容

市だけでなく、県や全国に組織があり、全国大会や県大会に参加し、情報交換・交流等を行っている。また、当会独自の活動として市のイベントに参加、学校の福祉体験学習協力、手話講習会協力等を行っている。

活動日

毎週水曜日、毎月第1金曜日

会員募集

あり:市内在住の聴覚障害者で18歳以上

連絡先

地域保健課

PR

市・県・全国と組織があり、全国大会や県大会へ参加し、情報交流を行っています。

4.入間ゆずり葉の会

担当

佐藤 ゆきみ(さとう ゆきみ)

活動内容

精神障害者家族に寄り添い、交流を深める。
家族による家族学習会、相談会、同じ立場の者同士、共に自分らしく元気になるための活動をしています。

活動日

毎月第1木曜日(定例会)、第2木曜日・第4土曜日(相談会)

会員募集

随時:精神障害者の家族

連絡先

地域保健課

PR

誰にも相談できない方、ご家族の中でで精神障害になってしまった方の苦労話を聞いて、話して、楽になりましょう。

5.入間市手をつなぐ親の会

担当

髙田 憲(たかだ けん)

活動内容

障害者の「社会参加と自立」のために

知的障害児・者の中には生まれながらにして、理解力、思考力、判断力等が十分ではなく、またコミュニケーションが苦手な方もいます。こうした方の「社会参加と自立」を合言葉に、楽しく活動しています。
不定期で、健康福祉センターの301会議室で、太鼓演奏やヨサコイ・そーらんの練習をしています。健康福祉センターまつりのオープニングで、披露させていただいています。

主な活動内容
知的障害児者の余暇活動の支援、健康福祉センター内ドリームカフェの運営

活動日

毎日

会員募集

あり:知的障害児・者の家族

連絡先

健康福祉センター内ドリームカフェ(火曜日、木曜日)

PR

生まれ育った地域で、普通に、当たり前に暮らせる(ノーマライゼーション)、障害のある人もない人も分け隔てなくみんな一緒に共生できる(バリアフリー)、そんな社会を目指しています。

6.入間市身体障害者福祉会

担当

遠藤 智代(えんどう ともよ)

活動内容

市・社協主催の行事への参加。会員相互の交流会、日帰り旅行・一泊旅行の開催。

活動日

定例役員会(月1回) 会員交流会等(不定期)

会員募集

随時:身体障害者手帳等所持者

連絡先

地域保健課

PR

日帰り旅行にはリフト付きバスを使用しますので、車椅子利用者でも安心して参加できます。

7.入間市視覚障害者福祉協会

担当

福井 恵子(ふくい けいこ)

活動内容

学習会、施設見学会、レクリエーション、関係ボランティア団体との交流等

活動日

随時

会員募集

あり:市内在住で障害者手帳を所持する視覚障害者及び会の趣旨に賛同する方

連絡先

地域保健課

PR

市内の視覚障害者と親睦を図ることができ、学習やレクリエーションを通じて視野を広げることができます。また、地域行事にも積極的に参加しています。
視覚障害者用日常生活用具の普及にも努めています。興味のある方は、ぜひご連絡ください。

8.くれよんの会

担当

服部 朝美(はっとり あさみ)

活動内容

月1回定例会、年4回会報発行、家族レクリエーション

茶話会、勉強会

活動日

月1回定例会 他

会員募集

随時:障害児・者を持つ保護者及び本人

連絡先

地域保健課

PR

様々な年代の障害児・者を持つ母親がいますので、多岐にわたる情報交換ができます。
本人たちの成長に寄り添い、豊かな生活を送れるよう支援します。

9.入間市の教育と福祉を考える どろんこの会

担当

上田 知恵(うえだ ちえ)

活動内容

「障がいのある子も地域の普通学級へ」を合言葉に活動してきました。どろんこの会会報を本にし、出版する作業を中心に情報交換しています。

活動日

3か月に一度 第2土曜日

会員募集

あり

連絡先

04-2965-3027

PR

どろんこの会で育った子どもたちも社会で生活する大人になった今、就労という話題が中心になっています。どの子もどの親もいろいろな経験をしてきましたので、情報たっぷりです。

10.FC・入間ゴールズ

担当

倉持 博(くらもち ひろし)

活動内容

サッカーを通じた健康、体力の増進および会員相互の親睦を深めるます。

  • 毎週土曜日にサッカーの練習をしています
  • 各種大会や交流試合に参加しています
  • 季節ごとにレクリエーションを行っています
  • 市や県が主催するスポーツ大会に参加しています

活動日

毎週土曜日

会員募集

随時 小学生以上の知的障害児・者とその家族

連絡先

「FC・入間ゴールズ」で検索し、メールを送ってください。

PR

  • サッカー経験がない人でもやってみたい人、大歓迎(女性コーチもいます)
  • ホームページに練習日程を記載しています(HPよりメールをいただくとありがいです)

11.デリシャスクラブ

担当

筑田 節子(ちくだ せつこ)

活動内容

障害のある人もない人も一緒に料理を作っています。約3時間、途中休憩を何度かはさみながら、無理をしないで料理作りを楽しんでいます。

活動日

毎月第2水曜日(第3、第4水曜日に変更する場合もあり)

会員募集

随時(いつでもどなたでも大歓迎です)

連絡先

地域保健課

PR

デリシャスクラブの名の通り、とてもリッチです。料理が苦手でも食べることが大好きな人、ぜひいらしてください。最初は見学からでも大丈夫です。男女問わず、年齢問わず、どなたでも大歓迎です。

この記事に関するお問い合わせ先

健康推進部 地域保健課
〒358-0013 埼玉県入間市上藤沢730-1
電話番号:04-2966-5513
ファクス番号:04-2966-5514
メールフォームによるお問い合わせ