第3回ダイアプラン環境ポスターコンテスト
今年もダイア5市による環境ポスターコンテストを開催します!
埼玉県西部地域まちづくり協議会(所沢市、飯能市、狭山市、入間市、日高市により構成される協議会、通称「ダイアプラン」)では、小学生・中学生の皆さんに、山や川、西川材の森を守る「自然保護」、リサイクルなどの「ごみの問題」、省エネなどの「エコ活動」、そのほか「地球温暖化問題」、「プラスチック海洋汚染」など、「環境」について考えたポスターを募集し、コンテストを開催します。
夏休みの取り組みの1つとして、ぜひご参加ください!
応募要件
テーマ
地球や自然、身近な生活や西川材の森など、「環境」への思い
応募資格
所沢市・飯能市・狭山市・入間市・日高市に在住または在学の小・中学生
タイトル
見た人に呼びかける言葉(標語)を考えて入れてください。
サイズ
四つ切り画用紙(392ミリメートル×542ミリメートル)程度
描く道具
クレヨン、色鉛筆、水彩絵の具など、絵を描く道具は自由です。
応募方法
- 作品の写真をスマートフォンで撮り、応募フォームより応募してください。
(注意)入間市内の学校へ通っている方は電子データでの応募となります。学校へ作品を提出しないようご注意ください。
- 電子データでの応募が難しい場合は、応募票を作品の裏に貼り、入間市役所エコ・クリーン政策課へご提出ください。
- 所沢市・飯能市・日高市の市立小中学校に通っている方は、通っている学校へ提出してください。
- 狭山市の学校へ通っている方も電子データでの応募となります。狭山市のホームページをご確認ください。
- 私立等のそれ以外の小中学校に通っている方は、最寄りの主催各自治体に応募してください。
応募作品について
応募作品はお一人につき1点です。
詳細
(補足)詳細については、下記応募要領をご確認ください。
ダイアプラン環境ポスターコンテスト (PDFファイル: 1.8MB)
応募フォーム
応募上の注意
- 応募者全員に参加賞があるほか、入賞者には記念品を贈呈します。
- 入賞作品は各市で展示を行います。
- 入賞者の学校名、学年、氏名は公表されます。
- 応募票の個人情報は本事業以外に使用しません。
- 入賞作品の著作権は主催者に帰属するものとします。
- 入賞作品は、主催各自治体の広報、ホームページ、SNSなどの媒体で使用されることがあります。
- 応募作品の返却につきましては、提出先の自治体へお問い合わせください。
主催・協力
主催
埼玉県西部地域まちづくり協議会(ダイアプラン)
(補足)構成市:所沢市・飯能市・狭山市・入間市・日高市
協力
東京ガス、武州ガス、西武ガス、入間ガス、日高都市ガス
この記事に関するお問い合わせ先
環境経済部 エコ・クリーン政策課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年07月20日