市民憲章

更新日:2023年08月02日

ページID: 9939

入間市民憲章は、理想とする都市像やまちづくりのための行動目標と示しているものです。憲章文は市民生活の目標(夢)として、毎日の生活を営む上での合言葉であり、約束事でもあります。

入間市民憲章

昭和49年6月1日制定

 わたくしたちは、武蔵野の自然にめぐまれた入間市を愛し、より明るく、豊かな文化のまちをつくるため、ここに市民憲章を定めます。

  • 1.自然を愛し、環境のよいまちをつくりましょう。
  • 1.きまりを守り、平和な住みよいまちをつくりましょう。
  • 1.健康で働き、希望にみちたまちをつくりましょう。
  • 1.教養を高め、心豊かなまちをつくりましょう。
  • 1.お互いに助けあい、やすらぎのあるまちをつくりましょう。

The Iruma Citizen's Charter

This charter was adopted on June 1, 1974.

We, the citizens of Iruma, who cherish our city so blessed with the natural beauty of the Musashino, aim to build a richer and brighter city of culture.
To that effect, we set down this citizen's charter.

By our love of nature,
we will build a city with pleasant surroundings.

By observing our rules and laws,
we will build a city which is peaceful and pleasant to live in.

By working in good health,
we will build a city with promise for the future.

By promoting culture,
we will build a city with a spirit rich in its diversity.

By helping each other,
we will build a city where there is peace of mind.

笑顔でそろう5分前

入間市民憲章推進協議会では、推進活動の一環として時間励行運動「笑顔でそろう5分前」を実施しています。
皆さんも封筒を発送するとき等に印字し、推進にご協力ください。

市民憲章の推進に貢献している個人(団体)を応援します!

令和5年5月11日(木曜日)に行われた、令和5年度市民憲章推進協議会総会において表彰された、7個人と1団体を御紹介します。

社会奉仕活動

梅山 正雄 さん
藤沢小学校児童の登下校時交通安全の見守り活動を毎日行っている。
活動時間は、登校時と下校時の1日2回、活動場所は主に小学校近くの交差点や通学路等。
藤沢小学校の学校応援団に所属し、スクールガードリーダーとして、児童の登下校の見守りを行うとともに、小学校清掃ボランティアとしての清掃活動、また自治会の防犯パトロール活動にも参加し、児童の安全と地区の安心を守るために尽力している。

福田 利男 さん
黒須小学校児童の登校時交通安全の見守り活動を毎日行っている。
活動時間は、登校時1時間程度、活動場所は主に小学校近くの歩道橋付近や通学路等。
児童の下校時間帯には、自治会の防犯パトロール隊のメンバーと共に、児童の交通安全と地域の防犯のため、防犯パトロールを行っている。

自然保護活動

萩野谷 力 さん
「“未来に残そう”谷田の泉を守る会」の事務局長を平成23年から令和2年まで務め、谷田の泉の自然保護活動に尽力している。
主な活動期間は4月~10月まで週1、2回程度で、カルガモ親子の保護や、希少種であるツリガネニンジンの保全等、谷田の泉の植物や生き物等を含む生態系の保護に積極的に取り組んでいる。
新型コロナウイルス感染症拡大前は、餅つき大会の開催や野田中学校の自然保護体験実習なども実施している。
現在も谷田の泉の会員として活動し、これまでの知識や経験を活かしながら、  谷田の泉の環境保護に大きく貢献している。

環境美化活動

久保田 文夫 さん 
「沢田地区をきれいにする会」に所属し、入間川河川堤防内の環境美化活動に尽力している。
主な活動期間は4月~10月の日曜日、年間12回程度で、午前7時30分から10時頃まで、西武 中央保育所前の堤防から野田パターゴルフ場付近、また桜並木や児童公園を中心に環境整備を 行っている。
特に児童公園は、芝刈りや垣根の手入れ、道路の砂利埋め補修を行い、利用するこどもの安全を守っている。
その他、河川の草刈りやゴミ拾い、枯れ枝の伐採等を随時行うとともに、これまでの知識、技能面での経験を活かし、会員へ草刈り機等の取扱い指導を行う等、地域の環境美化に大きく貢献している。

青少年の健全育成活動

渡辺 文夫 さん
平成8年に西武小学校の校内クラブ活動に「お囃子クラブ」を立ち上げ、以来26年の長きにわたり、月2~3回、同小の児童に祭囃子と踊りの指導をボランティアで行っている。
また、練習の成果を地元神社の祭礼等で発表できるよう機会を設けるなど、伝統芸能継承するとともに、青少年の健全育成に大きく貢献している。
 
齋藤 義雄 さん
昭和63年、少年野球チーム「狭山ホープス」のコーチに就任。
平成3年からは監督を務め、平成 27年まで、同チームの指導・育成・技術の向上に尽力した。平成3年からは審判員活動も開始し、入間市五地区少年野球連盟審判部長、入間市少年野球連盟審判部副部長を務める。
所属連盟の役員として大会の運営にも尽力し、青少年の健全育成に大きく貢献している。
 
東金子剣友会
昭和31年、入間市で初めて剣友会を発足し、剣道の普及、剣道という武道を通じて青少年の健全育成を目的に活動をしている。
活動期間は、週2回(水・土)19時~21時の2時間程度で、東金子小学校体育館・入間市武道館で、地域の小学生から大人を対象に稽古を行っている。
また入間市剣道連盟主催の昇級審査会や剣道大会にも参加、東金子剣友会の行事として合宿や剣道大会等を開催し、剣道の発展に取り組むとともに、青少年の健全育成に大きく貢献している。

その他の活動

 松村 郁美 さん
平成19年より、彩の国動物愛護推進員として活動し、野良猫のTNR活動や保護等の地域猫活動を積極的に行っている。
野良猫TNRを行うことにより、野良猫の繁殖を防ぐとともに、市民に対して、地域猫活動の助言やペットの適正飼養に関する啓発を行い、糞尿等の被害減少に貢献している。
また、市の環境部局・福祉部局と連携を図り、多頭飼育崩壊を未然に防ぐために尽力し、地域の快適な生活環境の保全を図るとともに、市民の動物愛護の理解を深めている。
現在は「いるまドッグキャットの会」を立ち上げ、野良猫のTNR活動、犬猫の保護・譲渡活動に取り組んでいる。

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 地域振興課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2965-0232
メールフォームによるお問い合わせ