平成26年(2014)
2014(平成26)年も、残りわずかとなりました。今年一年、入間市では、さまざまな出来事がありました。写真を交えながら振り返ってみましょう。また、その中から田中市長が選んだ10大ニュース(☆で表示)も併せてお知らせします(特に順位はありません)。
1月1日 新年初日の出の集い約600人参加(桜山展望台周辺)
☆1月11日から第2・第4土曜日 市民課窓口を開庁 84人来庁
1月13日 成人式 1,169人出席 出席率73.7%(過去最高率)
1月19日 天皇杯全国都道府県対抗男子駅伝競走大会 松尾晃汰さん(豊岡中) 2区で出場 埼玉県チーム第2位入賞
1月 入間市をPRするピンバッチ2種類作成(観光協会)
☆2月14日 首都圏で大雪(写真 市博物館アリット館庭)
2月26日 市内旧家から発見された 県内最古級の古今雛を展示
3月8日 第7回国民保護訓練 彩の森入間公園 329人参加
☆3月9日 第32回彩の国21世紀郷土かるた埼玉大会 団体・個人600人参加中、入間市小学6年生2人(豊岡小・宮寺小)が個人の部で優勝・準優勝を独占
3月 消防団車両更新 地震等の災害時にも対応できる多機能型(救助資機材搭載型小型動力ポンプ車両(第3分団第2部に配備)
3月6日 市内段ボール会社(カネパッケージ)防災用シェルター 簡易トイレ寄贈
3月26日 入間市公式フェイスブックを開始
4月1日 東日本大震災被災地支援に職員派遣 宮城県岩沼市へ6ヶ月交代で1年間、市職員を派遣
4月1日 石の楽器で「夕やけこやけ」の無線放送 新バージョンスタート(武蔵野音楽大学収録)
4月1日 入間市小・中学校の規模及び適正化に関する基本方針制定
4月1日 婚姻歴のないひとり親の児童扶養手当受給世帯に寡婦控除をみなし適用
4月14日から ダイア4市転入者へ埼玉西武ライオンズホームゲーム観戦チケット無料提供
5月1日から 市役所でクールビズ 「好きです狭山茶」ポロシャツも
5月2日 八十八夜新茶まつり 市民約2,300人来庁 盛況(入間市役所正面玄関前広場・庁舎脇茶畑)
5月5日 JA全農2014年 世界卓球 男子団体戦で入間市出身の塩野真人選手銅メダル獲得(祝勝報告訪問)
5月27日 平成26年第2回入間市議会定例会 入間市のイメージアップポロシャツを着用して開会
5月30日 入間セントラル民事再生法申請
6月1日 市民清掃デーに36,100世帯、109業者が参加(写真 西武地区新光)
6月8日 第20回わんぱく相撲入間大会(市民体育館アリーナ)
6月15日 第3回入間市環境フェア 約2,000人参加
6月15日 入間市消防団消防操法大会 ポンプ車の部 優 勝:第5分団第2部(藤沢地区) 小型ポンプの部優 勝:第3分団第2部(金子地区)
6月15日 県選択無形民俗文化財 西久保観世音の鉦はり 映像記録完成発表
6月26日 平成25年度埼玉県しいたけほだ場共進会で貫井義一さんが農林水産大臣賞を受賞 26日の埼玉県きのこ振興会第32回通常総会で表彰
6月28日 圏央道相模原愛川IC~高尾山IC開通 東名・中央・関越自動車道が接続
☆7月11日 第22回全国手もみ茶品評会で入間市が産地賞9年連続14回目 中島毅さんが1等1席で農林水産大臣賞
7月29日から31日 第42回関東ブロック茶の共進会 「荒茶普通煎茶」の部で清水裕司さんが農林水産大臣賞
8月3日 博物館で開催の平和を考える講演会「広島被爆体験」(市博物館アリット)
8月23日 第28回埼玉県消防操法大会 入間市消防団第3分団第2部 小型ポンプの部で準優勝
☆8月23日から24日 平成26年度全国中学校体育大会「第44回全国中学校相撲選手権大会」(徳島県石井町)
黒須中学校が団体戦・個人戦ともに優勝
長谷川 柊平(はせがわ しゅうへい)(3年)
塚原 隆明 (つかはら たかあき)(3年)
神山 龍一 (かみやま りゅういち)(2年)
個人戦優勝
塚原 隆明(3年)第44代中学生横綱
8月24日 第36回入間市防災訓練 178団体 21,055人参加
8月25・29日 国道16号河原町交差点横断歩道橋撤去
☆9月6日 入間川遊歩道 完成
9月17日 彩の国さいたま第60回お茶まつり狭山茶品評会「仕上茶」の部で、田代裕也さんが農林水産大臣賞
9月18日 防衛省による東町側留保地の利用申し入れ
☆9月 糖尿病性腎症重症化予防事業 保健指導 6ヶ月
☆10月1日 パスポートの申請受付・交付業務開始 同日窓口開設式
10月8日 皆既月食 (児童センターで観望会 500人を超える参加)
10月25・26日 入間万燈まつり 両日晴天に恵まれ2日間で39万人の来場者
10月31日 市長1日保育士 豊岡保育所
11月1日 入間市児童センターの祝日等開所の試行実施拡大 元旦を除く休日開所の試行拡大
11月1日 六道地蔵交差点(入間市上藤沢)が環状交差点(ラウンドアバウト)として県公安委員会より指定
11月1日~3日 入間市・佐渡市主催「入間の海 佐渡フェア」をイオン入間店で開催
11月7日 入間市博物館(アリット)開館20周年
11月9日 認知症「徘徊模擬訓練」実施 協働事業としては県内初
11月14日 入間わんぱく相撲推進会議 埼玉県知事表彰受賞 児童・青少年育成功労団体として表彰される。
11月19日 入間わんぱく相撲推進会議 内閣府特命担当大臣表彰受賞 子どもと家族・若者応援団表彰(子ども・若者育成支援部門)
☆12月1日~14日 入間市商工会 アロハ~入間ウキウキ歳末ハッピーセール (28日 大抽選会)
☆12月7日 第20回いるま生涯学習フェスティバル 20回を記念して テーマソングを発表
12月20日~21日 「いるまんじゅう」ジャンプフェスタ2015:幕張メッセで販売
12月22日 「いるまんじゅう」イオン(入間・狭山・武蔵狭山店)で販売 (1月7日入間市役所売店、入間市博物館ミュージアムショップ宇茶戯等にて販売)
12月21日 第48回入間市駅伝競走大会 史上最多の210チーム
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 企画課
〒358-8511 埼玉県入間市豊岡1-16-1
電話番号:04-2964-1111(代表)
ファクス番号:04-2964-1013
更新日:2024年12月19日